端的に言えば「天長地久」の意味は「いつまでも続くこと」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
現役塾講師で文系科目のスペシャリストである「すけろく」を呼んです。一緒に「天長地久」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/すけろく
現役文系講師として数多くの生徒を指導している。その豊富な経験を生かし、難解な問題を分かりやすく解説していく。
「天長地久」の意味は?
まずは、国語辞典での定義から。「天長地久」には、次のような意味があります。
天地が永久に変わらないように、物事が永遠に続くこと。
出典:大辞林 第三版(三省堂)「天長地久」
「天長地久」は、訓読すると「天は長く地は久(ひさ)し」と読むことができます。この言葉の意味は、文字通り「この世界が永遠に続いていく」という意味です。
この熟語を構成する漢字のうち「天地」は、空と大地をすなわち世界を意味します。一方、「長」も「久」も長い時間という意味です。
これらを組み合わせて出来た「天長地久」は、主におめでたいことに対して用いられます。それは、ときに人間の寿命であったり、ときに組織や国家の繁栄であったりします。
いずれにしても、それらの喜ばしいことが永遠に続けばいいのにという思いに変わりはありません。
「天長地久」の出典は?
次に「天長地久」の出典を確認しておきましょう。この四字熟語は、無為自然を説いた「老子」の第七章が、その出典です。
「老子」には、あるがままに生きることを意味する「無為自然」が説かれています。高校や大学で行われる漢文の授業で耳にした人も少なくないでしょう。
この第七章では、天地が長く久しく続いているのは、自らの発生すら意識することなく存在するからであるとしています。
\次のページで「「天長地久」の使い方・例文」を解説!/