1.My English was so clumsy, but he listened to me patiently.
私の英語はぎこちなかったが、彼は辛抱強く耳を傾けてくれた。
2.She is so clumsy. She breaks a plate or a cup every few days.
彼女はひどく不器用だ。何日かに一度はお皿やコップを割る。
3.He made a clumsy excuse.
彼は下手な言い訳をした。
似た表現その2「timid」
「timid」も「ぎこちない」という意味で使用可能ですが、この表現は自信がなく内気なために言動がスムーズでないことです。技術や能力の不足ではなく性格など精神的要因からのぎこちなさで、「おどおど」「おずおず」のような意味と重なります。
1.The little girl spoke in a small, timid voice.
その小さな女の子は小さくぎこちない声で話した。
2.”We need to talk.” She said timidly.
「話があるの」彼女はぎこちない様子で言った。
3.John has no confidence. He is as timid as a hare.
ジョンは全く自信がない。まるでウサギのようにおどおどしている。
「ぎこちない」を英語で言ってみよう
この記事では「ぎこちない」の意味・使い方・英訳を説明しました。似たような表現はまとめて覚えようとすると混乱しがちですが、じっくりニュアンスをつかんでいきましょう。例文を参考に、表現を入れ替えてみて印象がどう変わるかを考えてみるのもいいですよ。ぎこちなくても、熱意を持って伝えようとすればたいてい伝わるものですよ。あせらずいきましょう。