この言葉の代表的な英訳は「emotional」。意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC940点で、現役の翻訳者であるライターgreenforestを呼んです。一緒に「感慨深い」の英訳や使い方を見ていきます。
ライター/greenforest
幼少期をインターナショナルスクールで過ごす。海外留学経験と海外勤務経験を経て身につけた現地でも使える英語を紹介する。
「感慨深い」の意味と使い方は?
それでは、「感慨深い」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。
「感慨深い」の意味
「感慨深い」には、次のような意味があります。
[形]しみじみと心に感じる度合いが強い。「―・い思い出話」
出典:goo国語辞書「感慨深い」
「感慨深い」の使い方・例文
次に「感慨深い」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1. 前回会ってからもう10年以上経っているなんて、なんだか感慨深いね。
2. ずっと夢に見ていた学生生活を送れるなんて、感慨深いよ。
3. 10年前に新入社員として入社した日のことを思い出して、感慨深く思っておりました。
\次のページで「「感慨深い」の英語での表現は?」を解説!/