この記事では「それなら」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「then」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC810点で、留学経験があるライターMoeを呼んです。一緒に「それなら」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/Moe

LA留学の経験から、実践で使えそうな例文を考えることを得意とする。現在、ニュージーランドへのワーホリを計画している。趣味は海外旅行と乗馬。

「それなら」の意味と使い方は?

それでは、「それなら」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「それなら」の意味

「それなら」は、以下のような意味です。「それでは」の方が詳しく意味が載っていたため、「それでは」の意味も紹介します。「それなら」には複数の言い換え表現がありますよ。

<それなら>
1.そういうことなら。それでは

<それでは>
1.前に示された事柄を受けて、それに対する判断・意見などを導く。そういうことなら。それなら。では。それじゃ。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

「それなら」の使い方・例文

次に「それなら」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.オレンジ色は売り切れなんですね。それなら、黄色にします。
2.今日のおすすめは終わってしまったんですね。それなら、Bセットにします。
3.今週は空いてないんですね。それなら、来週はどうですか?

\次のページで「「それでは」の英語での表現は?」を解説!/

「それでは」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「それなら」の英語表現

「それなら」は英語で「then」と言います。「then」には「ものごとの順序を明確にする」というニュアンスがありますよ。「then」というと、「その時」という意味のイメージが強いかもしれません。

それだけではなく、「then」には「それなら」という意味もあるため、ぜひ覚えておきたいですね。ネイティブスピーカーもよく使います。文の最後に置くことが多いです。

1.A:Do you have croissant?
B:Sorry but croissant is sold out.
A:No worries. I'll take a banana maffin, then.
A:クロワッサンってありますか?
B:すみません。クロワッサンは売り切れです。
A:大丈夫です。それなら、バナナマフィンにします。

2.A:Do you want to go to Abbot Kinney Boulevard?
B:Hmmm I don't feel like to go there.
A:Ok. Where do you want to go then?
A:アボットキニーに行かない?
B:うーん、そういう気分じゃないなあ。
A:そっか。それならどこに行きたいの?

3.A:Are you free this Friday?
B:Sorry but I have other plans on Friday.
A:Alright then. How about Sunday?
A:今週の金曜日って空いてる?
B:ごめん。金曜日は予定がある。
A:そっか。それなら日曜日はどう?

「then」と似たような英語表現・フレーズは?

最後に英語で使われる同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。

似た表現その1「in that case」

言い回しは異なりますが、「in that case」でも「then」と同じような意味を表現することができます。「in that case」はビジネスシーンでも使える表現です。

\次のページで「「それなら」を英語で言ってみよう」を解説!/

1.A:I have a problem with my online bank account.
B:In that case, please contact this number.
A:ネット銀行の口座に問題があるのですが。
B:それなら、こちらの電話番号に問い合わせてください。

2.A:This dress shape is nice but color is too bright.
B:In that case, how about this dress?
A:このワンピースの形は良いけれど、色が明る過ぎます。
B:それなら、こちらのワンピースはいかがですか?

「それなら」を英語で言ってみよう

この記事では「それなら」の意味・使い方・英訳を説明しました。代わりの案を提示するときに使える表現なので、ぜひ使えるように練習をしてみてくださいね。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】「それなら」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

【英語】「それなら」は英語でどう表現する?英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「それなら」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「then」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC810点で、留学経験があるライターMoeを呼んです。一緒に「それなら」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/Moe

LA留学の経験から、実践で使えそうな例文を考えることを得意とする。現在、ニュージーランドへのワーホリを計画している。趣味は海外旅行と乗馬。

「それなら」の意味と使い方は?

それでは、「それなら」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「それなら」の意味

「それなら」は、以下のような意味です。「それでは」の方が詳しく意味が載っていたため、「それでは」の意味も紹介します。「それなら」には複数の言い換え表現がありますよ。

<それなら>
1.そういうことなら。それでは

<それでは>
1.前に示された事柄を受けて、それに対する判断・意見などを導く。そういうことなら。それなら。では。それじゃ。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

「それなら」の使い方・例文

次に「それなら」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.オレンジ色は売り切れなんですね。それなら、黄色にします。
2.今日のおすすめは終わってしまったんですね。それなら、Bセットにします。
3.今週は空いてないんですね。それなら、来週はどうですか?

\次のページで「「それでは」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: