この記事では「終止符を打つ」についてみていきます。

「終止符を打つ」は何かを終わりにするときに使う慣用句です。ではここで言う「終止符」とは一体何の記号を指しているのか、知っているでしょうか。「終わり」や「打つ」というキーワードから想像することもできるな。

今回は「終止符」が何の記号なのかを確認しつつ、意味や使い方・例文・類義語など基本的な情報をしっかりとおさえよう。大学では日本文学を専攻し、塾講師時代にも特に国語の指導に力を入れていたというカワナミと一緒に解説する。

ライター/カワナミ

国語を愛する元塾講師。普段から気になった言葉の意味をすぐに調べるのがクセとのこと。かつては小中学生に向けて、現在はweb上で、「丁寧にわかりやすく伝える」ことをモットーにしている。

「終止符を打つ」の意味

image by iStockphoto

「終止符を打つ」「しゅうしふをうつ」と読みます。辞書を使って「終止符を打つ」の正確な意味をつかみましょう。

「終止符を打つ」の意味は「終わりにする」

物事にきまりをつける。決着をつける。おしまいにする。ピリオドをうつ。

出典:精選版 日本国語大辞典「終止符を打つ」

「終止符を打つ」の意味は端的に言うと「終わりにする」です。欧文の終わりにピリオドを打って文を終わらせることから、比喩的に物事の終わりを表す慣用句となりました。何か別の要因によって終わりを迎えるのではなく、意識的に決着をつけて終わらせる場合に使います。

「終止符」とはどんな記号?

「終止符」とは欧文や英語におけるピリオドのこと。そのため、「ピリオドを打つ」と言い換えることも可能です。「符」の字から音楽用語の終止記号(二本線で右側が太いもの)も連想されます。もちろんこれも「終止符」であり、楽曲の最後に付けられることから間違いではありません。しかし「終止符を打つ」という慣用句においては、「打つ」という表現からピリオドの方がより適切といえます。

また文の終わりにつけるという意味では、日本語の句点もありますね。しかし意味合いは同じでも句点は終止符とは言いません

\次のページで「「終止符を打つ」の使い方・例文」を解説!/

「終止符を打つ」の使い方・例文

image by iStockphoto

「終止符を打つ」の使い方

「終止符を打つ」は明確な意思を持って終わらせるという能動的な行動です。他者によって、こちらの意思に関係なく受動的に終わらせられる場合には「終止符を打たれる」と文末を受動の形にして使いましょう。

また、似た言葉に「終焉を迎える」があります。混同して「終止符を迎える」「終焉を打つ」とならないように注意してください。

「終止符を打つ」の例文

1ケガの続いた選手生活に終止符を打ち、新たな選手の育成に取り組むことを決意した。
2資格取得の勉強を始めることで、目的のない生活に終止符を打ちたい。
3難航を極めた会議は、社長の一言によって終止符が打たれた。
4犯人の自白により、20年に及ぶ捜査に終止符が打たれた。

1、2は話し手自身が、「終わりにする」ことを能動的に行なっています。また3、4で「打たれた」と受け身の形になっているのは、「終止符を打つ」主体者が、話し手とは異なるためです。

1〜4のいずれも、「終わりにする」「結末をつける」という意味で使われています。

\次のページで「「終止符を打つ」の類義語」を解説!/

「終止符を打つ」の類義語

image by iStockphoto

「終止符を打つ」は「終わりにすること」です。ここでは似た意味を持つ類義語を3つご紹介します。

「幕を引く」:物事を終わらせる

「幕を引く」(まくをひく)の意味は「物事を終わらせる」こと。「幕を下ろす」「幕を閉じる」も同様の意味です。歌舞伎などの舞台で、幕を引き芝居が終わることから転じて使われるようになりました。

「けりをつける」:決着をつける

「けりをつける」の意味は「決着をつける、結論を出す」ことです。特に、簡単に決められない物事に対して、何らかの結論を出して結末をつけることを言います。「けり」はひらがな表記で、「蹴り」ではないので注意してください。

由来には大きく2説あります。1つは和歌や俳句の締めに助動詞の「けり」が使われることからという説。2つ目は、琵琶法師の語る平曲などの語り物と言われる伝統芸能で、そもそもと始まり、けりで終わる語りの形式が多く使われたことからとする説です。「けりをつける」の文字通り、どちらも終わりに「けり」をつけるというところが共通していますね。

「一巻の終わり」:物事の全てが終わること

「一巻の終わり」(いっかんのおわり)は「物事の全てが終わること」という意味です。「一巻」は書物やフィルムのひと巻きのこと。そのため「一貫」と表記するのは間違いです。ひと巻きの終わりと共に物語も終わりを迎え、特に死ぬことから、今から何かしようとしても手遅れな状態を指します。単純な終わりには当てはまらず、悪い結果や絶望的な結末についてのみを表す言葉です。

「終止符を打つ」の対義語

image by iStockphoto

「終わりにする」のが「終止符を打つ」ということですから、「物事を始める」意味合いの言葉を2つ対義語としてご紹介します。

\次のページで「「幕を開ける」:物事を始める」を解説!/

「幕を開ける」:物事を始める

「幕を開ける」(まくをあける)は「物事を始める」という意味。幕を開けて芝居などの演技を始めることが由来です。「幕を上げる」「幕を切る」とも言い換えられます。類義語で説明した「幕を下ろす」同様、歌舞伎や芝居などの「幕」を用いた慣用句です。

「一歩踏み出す」:新しく行動に移す

「一歩踏み出す」(いっぽふみだす)は勇気を出して「新しく行動に移す」という意味の言葉です。前向きな気持ちで物事に取り組み始める様子を表します。そのため、特に新しい計画や事業を始めるときや物事に一区切りをつけて次のステップへ進む場合に使うと、希望に満ちた印象になるでしょう。

「終止符を打つ」の英訳

「終止符を打つ」の英訳についてもみておきましょう。

「put an end」

「put an end」は「終止符を打つ」の英訳です。「〜に終止符を打つ」と文にする際は「put an end to〜」の形で表現できます。ほかにも「put a period to〜」「put a stop to〜」など「end」の部分を置き換えることも可能です。「put」を使うことで意思が加わり、自ら「終止符を打つ」という意味が伝わりますね。

また「bring an end to〜」と、「bring」を用いると能動的に終わらせるのではなく、何か別のものによって終わりがもたらされたというニュアンスになります。

「終止符を打つ」ことがもたらすもの

この記事では「終止符を打つ」の意味・例文・類義語などを解説しました。

「終止符を打つ」は、ただ物事を終わらせるだけではなく、意思や目的を持って終わらせることです。「終止符を打つ」ことを決断するまでには、人それぞれ目に見えない葛藤や決断があると思います。よけいな波風を立たせたくない、という思いもあるでしょう。しかし、いろいろな物を乗り越えて迎えた結末には必ず意味があります。ここぞ、というときには、勇気を持って「終止符を打つ」ことも必要なのではないでしょうか。

" /> 「終止符を打つ」の終止符はピリオドのこと?意味や例文・類義語を元塾講師ライターが丁寧にわかりやすく解説! – Study-Z
国語言葉の意味

「終止符を打つ」の終止符はピリオドのこと?意味や例文・類義語を元塾講師ライターが丁寧にわかりやすく解説!

この記事では「終止符を打つ」についてみていきます。

「終止符を打つ」は何かを終わりにするときに使う慣用句です。ではここで言う「終止符」とは一体何の記号を指しているのか、知っているでしょうか。「終わり」や「打つ」というキーワードから想像することもできるな。

今回は「終止符」が何の記号なのかを確認しつつ、意味や使い方・例文・類義語など基本的な情報をしっかりとおさえよう。大学では日本文学を専攻し、塾講師時代にも特に国語の指導に力を入れていたというカワナミと一緒に解説する。

ライター/カワナミ

国語を愛する元塾講師。普段から気になった言葉の意味をすぐに調べるのがクセとのこと。かつては小中学生に向けて、現在はweb上で、「丁寧にわかりやすく伝える」ことをモットーにしている。

「終止符を打つ」の意味

image by iStockphoto

「終止符を打つ」「しゅうしふをうつ」と読みます。辞書を使って「終止符を打つ」の正確な意味をつかみましょう。

物事にきまりをつける。決着をつける。おしまいにする。ピリオドをうつ。

出典:精選版 日本国語大辞典「終止符を打つ」

「終止符を打つ」の意味は端的に言うと「終わりにする」です。欧文の終わりにピリオドを打って文を終わらせることから、比喩的に物事の終わりを表す慣用句となりました。何か別の要因によって終わりを迎えるのではなく、意識的に決着をつけて終わらせる場合に使います。

「終止符」とはどんな記号?

「終止符」とは欧文や英語におけるピリオドのこと。そのため、「ピリオドを打つ」と言い換えることも可能です。「符」の字から音楽用語の終止記号(二本線で右側が太いもの)も連想されます。もちろんこれも「終止符」であり、楽曲の最後に付けられることから間違いではありません。しかし「終止符を打つ」という慣用句においては、「打つ」という表現からピリオドの方がより適切といえます。

また文の終わりにつけるという意味では、日本語の句点もありますね。しかし意味合いは同じでも句点は終止符とは言いません

\次のページで「「終止符を打つ」の使い方・例文」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: