この記事では「目がない」について解説する。
端的に言えば、目がないの意味は「大好き」です。しかしそれだけではない。3つの意味があるんです。

日本放送作家協会会員でWebライターのユーリを呼んです。一緒に「目がない」の意味や例文、類義語などを見ていきます。

ライター/ユーリ

日本放送作家協会会員。シナリオ、エッセイをたしなむWebライター。時代によって変化する言葉の面白さ、奥深さをやさしく解説する。

「目がない」の3つの意味と例文

image by iStockphoto

「目がない」という言葉は、「彼女はスイーツに目がない」などのかたちで日常生活でもよく耳にします。スイーツが大好きという意味ですね。しかし辞書を見たら3つの意味が載っていました。どのような意味があるかを辞書で確認し、例文で使い方を見ていきましょう。

「目がない」の3つの意味

さっそく辞書で「目がない」の意味をチェックしましょう。

1 夢中になって、思慮分別をなくすほど好きである。
2 物事のよしあしを識別する力がない。
3 よい機会や可能性がない。

出典 デジタル大辞泉(小学館)「目がない」

1番目は、「思慮分別をなくすほど大好き」という意味です。よく「甘いものには目がない」という使い方をします。我を忘れるほど甘いものが大好きだという意味ですね。

2番目は、「物事のよしあしを識別する力がない」という意味です。「彼には物事の本質を見極める目がない」という使い方をします。「目がない」がなぜ「物事のよしあしを識別する力がない」という意味で使われるのでしょうか。それは「目」という言葉に「見分ける力」「洞察力」という意味あいがあるからです。

また3番目に「よい機会や可能性がない」という意味があります。優勝のチャンスがなさそうだという意味で「優勝の目がない」という使い方をしますよ。これは「目」という言葉に「サイコロを振って現れた数」という意味があり、転じて「よい結果になる可能性」という意味あいを持つようになったからなのです。

「目がない」の例文

次は「目がない」の例文で使い方を見ていきましょう。

1.うちの山で採れたむかごを食べてから、中学生の孫は、むかご飯に目がない。「むかごは無性生殖の一種の栄養生殖で、ヤマノイモの茎に栄養が蓄えられたものだよ」と、私が知らなかったことを調べて教えてくれた。
2.彼は明るく社交的で仕事もできるが、女性を見る目はないようだ。
3.県大会の準決勝でエースアタッカーが負傷し、決勝に出場できなくなった。これでわが校の、全国大会出場の目はなくなったと誰もが思った。

最初の例文は、「思慮分別をなくすほど大好き」という意味で使った例文です。好きなものや好きな人のことは、より詳しく知りたくなるものですよね。

2番目の例文は、「人のよしあしを識別する力がない」という意味で使った例文です。「女性を見る目がない」は「女性のよしあしを識別する力がない」という意味ですが、「女性に目がない」は「思慮分別をなくすほど女性が大好き」という意味になります。ほんの少しの違いで大きく意味が変わってしまいますので注意しましょう。

3番目の例文は、エースアタッカーが決勝に出られないので、優勝して全国大会に出るチャンスがなくなったという意味です。

「目がない」の類義語

image by iStockphoto

次は、「目がない」の類義語についてです。「思慮分別をなくすほど大好き」と「物事の本質を見抜く能力がない」という意味の類義語を見ていきましょう。

「大好物」:大好きなもの

「大好物」「大好きなものや事柄」のこと。特に「非常に好みにあう飲食物」や「大好きな食べ物」のことをいいます。「思慮分別をなくすほど大好き」という意味の類義語ですね。

「節穴」:物事の本質を見抜く能力がない

「節穴」というのは、節が抜け落ちて木の板にあいた穴のこと。「物事の本質を見抜く能力がない」という意味で使われる言葉です。「彼の目は節穴だ」などと使います。「物事のよしあしを判断する力がない」という意味の類義語です。

「目がない」の反対語

次は、「目がない」の反対語についてです。「物事のよしあしを識別する力がない」という意味の反対語を見ていきましょう。

\次のページで「「目がある」「目が高い」など:洞察力がある」を解説!/

「目がある」「目が高い」など:洞察力がある

「目」という言葉に「見分ける力」「洞察力」という意味あいがありましたね。「目がある」「鑑賞したり、洞察したりする力がある」という意味です。「見る目がある」ともいいますね。「目が高い」「よいものを見分ける能力がある」という意味です。「お目が高いですね」というのは誉め言葉ですね。「目が利く」「鑑識眼がある」などの表現もありますよ。

「炯眼」「慧眼」:本質を見抜く力

「炯眼」「慧眼」も難しい字ですね。いずれも「けいがん」と読み、「本質を見抜く力」という意味です。「炯」という字には光り輝くという意味もあり、「炯眼」には「ぎらぎら光る目」「鋭い眼力」という意味もありますよ。

また、「慧」という字には「賢い」「仏教で、真理を見極める力」という意味があります。「慧眼(けいがん)」と読むときは「本質を見抜く力」という意味ですが、「慧眼(えげん)」と読む場合は、仏教用語で「いっさいの事柄を空であると見通す智慧の目」という意味です。

「目がない」の英訳

image by iStockphoto

「目がない」は英語でどのように表現するのでしょうか。「思慮分別をなくすほど大好き」と「物事のよしあしを識別する力がない」の英訳を見ていきましょう。

「weakness」:大好物

「weaknessは「弱み」「弱点」という意味とともに、「好きでたまらないもの」「大好物」という意味があります。

\次のページで「「a poor judge of」:物事のよしあしを識別する力がない」を解説!/

She has a weakness for chocolates.
彼女はチョコレートに目がない。

「is my weakness「~が大好き」という意味です。「Detective stories are my weakness.」は「推理小説に目がない」ですね。

「a poor judge of」:物事のよしあしを識別する力がない

「a poor judge of」「物事のよしあしを識別する力がない」という意味です。

He is a poor judge of character.
彼は人を見る目がない。

「a poor judge of character「人を見る目がない」という意味です。「人を見る目がある」は「a good judge of character」ですね。「I’m not a good judge of character.」で「私は人を見る目がない」という表現もありますよ。

「目がない」の3つの意味を理解して使い分けよう!

この記事では、「目がない」の意味や例文、類義語などを解説しました。

「目がない」には、「思慮分別をなくすほどそれが大好き」「物事のよしあしを識別する力がない」「よい機会や可能性がない」の3つの意味があります。「女性を見る目がない」と「女性に目がない」では大きく意味が異なりますよ。それぞれの意味と使い方を理解して、正しく使い分けができるようしましょう。

" /> 3つの使い方がある!「目がない」の意味・例文・類義語も日本放送作家協会会員がわかりやすく解説 – Study-Z
国語言葉の意味

3つの使い方がある!「目がない」の意味・例文・類義語も日本放送作家協会会員がわかりやすく解説

この記事では「目がない」について解説する。
端的に言えば、目がないの意味は「大好き」です。しかしそれだけではない。3つの意味があるんです。

日本放送作家協会会員でWebライターのユーリを呼んです。一緒に「目がない」の意味や例文、類義語などを見ていきます。

ライター/ユーリ

日本放送作家協会会員。シナリオ、エッセイをたしなむWebライター。時代によって変化する言葉の面白さ、奥深さをやさしく解説する。

「目がない」の3つの意味と例文

image by iStockphoto

「目がない」という言葉は、「彼女はスイーツに目がない」などのかたちで日常生活でもよく耳にします。スイーツが大好きという意味ですね。しかし辞書を見たら3つの意味が載っていました。どのような意味があるかを辞書で確認し、例文で使い方を見ていきましょう。

「目がない」の3つの意味

さっそく辞書で「目がない」の意味をチェックしましょう。

1 夢中になって、思慮分別をなくすほど好きである。
2 物事のよしあしを識別する力がない。
3 よい機会や可能性がない。

出典 デジタル大辞泉(小学館)「目がない」

1番目は、「思慮分別をなくすほど大好き」という意味です。よく「甘いものには目がない」という使い方をします。我を忘れるほど甘いものが大好きだという意味ですね。

2番目は、「物事のよしあしを識別する力がない」という意味です。「彼には物事の本質を見極める目がない」という使い方をします。「目がない」がなぜ「物事のよしあしを識別する力がない」という意味で使われるのでしょうか。それは「目」という言葉に「見分ける力」「洞察力」という意味あいがあるからです。

また3番目に「よい機会や可能性がない」という意味があります。優勝のチャンスがなさそうだという意味で「優勝の目がない」という使い方をしますよ。これは「目」という言葉に「サイコロを振って現れた数」という意味があり、転じて「よい結果になる可能性」という意味あいを持つようになったからなのです。

「目がない」の例文

次は「目がない」の例文で使い方を見ていきましょう。

1.うちの山で採れたむかごを食べてから、中学生の孫は、むかご飯に目がない。「むかごは無性生殖の一種の栄養生殖で、ヤマノイモの茎に栄養が蓄えられたものだよ」と、私が知らなかったことを調べて教えてくれた。
2.彼は明るく社交的で仕事もできるが、女性を見る目はないようだ。
3.県大会の準決勝でエースアタッカーが負傷し、決勝に出場できなくなった。これでわが校の、全国大会出場の目はなくなったと誰もが思った。

最初の例文は、「思慮分別をなくすほど大好き」という意味で使った例文です。好きなものや好きな人のことは、より詳しく知りたくなるものですよね。

2番目の例文は、「人のよしあしを識別する力がない」という意味で使った例文です。「女性を見る目がない」は「女性のよしあしを識別する力がない」という意味ですが、「女性に目がない」は「思慮分別をなくすほど女性が大好き」という意味になります。ほんの少しの違いで大きく意味が変わってしまいますので注意しましょう。

3番目の例文は、エースアタッカーが決勝に出られないので、優勝して全国大会に出るチャンスがなくなったという意味です。

「目がない」の類義語

image by iStockphoto

次は、「目がない」の類義語についてです。「思慮分別をなくすほど大好き」と「物事の本質を見抜く能力がない」という意味の類義語を見ていきましょう。

「大好物」:大好きなもの

「大好物」「大好きなものや事柄」のこと。特に「非常に好みにあう飲食物」や「大好きな食べ物」のことをいいます。「思慮分別をなくすほど大好き」という意味の類義語ですね。

「節穴」:物事の本質を見抜く能力がない

「節穴」というのは、節が抜け落ちて木の板にあいた穴のこと。「物事の本質を見抜く能力がない」という意味で使われる言葉です。「彼の目は節穴だ」などと使います。「物事のよしあしを判断する力がない」という意味の類義語です。

「目がない」の反対語

次は、「目がない」の反対語についてです。「物事のよしあしを識別する力がない」という意味の反対語を見ていきましょう。

\次のページで「「目がある」「目が高い」など:洞察力がある」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: