![](http://study-z.net/img/is/iStock-188007794.jpg)
この言葉の代表的な英訳は「credits」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC810点で、留学経験があるライターMoeを呼んです。一緒に「エンドロール」の英訳や使い方を見ていきます。
![](https://study-z.net/wp-content/uploads/2019/09/w110-125x125.png)
ライター/Moe
LA留学の経験から、実践で使えそうな例文を考えることを得意とする。現在、ニュージーランドへのワーホリを計画している。趣味は海外旅行と乗馬。
「エンドロール」の意味と使い方は?
それでは、「エンドロール」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。
「エンドロール」の意味
「エンドロール」には、次のような意味があります。「エンディングロール」とも呼びますよ。
1.映画やテレビなどで、映像作品の最後に出演者・制作者・協力者などの氏名を流れるように示す字幕。スタッフ━ロール。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
「エンドロール」の使い方・例文
次に「エンドロール」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1.エンドロールの後に何か続きがあるのかどうか気になる。
2.エンドロールを見ずに席を立つ人もいる。
3.動画配信サービスでは、エンドロールを飛ばす機能がある。
\次のページで「「エンドロール」の英語での表現は?」を解説!/