端的に言えば無二無三の意味は「ただ一つだけで他に代わりがないこと」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
営業マネージャーとして勤務し、カナダでの留学を経てライターとして活動中のナガタナミキを呼んです。一緒に「無二無三」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/ナガタ ナミキ
外資企業の営業マネージャーとして勤務し、相手に伝わる会話表現やコーチングスキルについて学ぶ。カナダでの留学を経て、言葉の持つニュアンスや響きを大切にするライターとして現在活動中。
「無二無三」の意味は?
「無二無三」には、次のような意味があります。
[名・形動]《「むにむざん」とも》
1.わき目をふらずいちずになること。また、そのさま。ひたすら。「ゴールを目ざし、無二無三に走る」
2.仏語。法華経に説く、仏となる道はただ一つ一乗であり、二乗、三乗にはないということ。無二亦無三 (むにやくむさん) 。
3.ただ一つしかないこと。二つとないこと。唯一。「東大寺と申すは、一閻浮提 (いちえんぶだい) ―の梵閣」〈盛哀記・二四〉
出典:大辞泉(小学館)「無二無三」
「無二無三」は仏教用語が由来となって生まれた四字熟語です。仏になるための道はただ一つであることが本来の意味でした。
現在では転じて「他に代わりのない、唯一のこと」「一心に・一途に物事に取り組むこと」という意味で使われています。どちらも物事の重要性・熱心な姿勢が共通して感じられますね。
※読み方は(むにむさん)ですが、(むにむざん)とされる場合もあります。
\次のページで「「無二無三」の語源は?」を解説!/