この言葉の代表的な英訳は「even if」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC810点で、留学経験があるライターMoeを呼んです。一緒に「たとえ~でも」の英訳や使い方を見ていきます。
ライター/Moe
英語力ゼロからTOEICスコア810点を取得し留学を経験。その経験から、実践で使えそうな例文を考えることを得意とする。
「たとえ~でも」の意味と使い方は?
それでは、「たとえ~でも」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。
「たとえ~でも」の意味
「たとえ~でも」は、下記のとおりです。辞書には「たとえ~とてしても」とあったため、「たとえ~とてしても」の意味を紹介します。
1.前件で仮定の事柄の成立を認めた場合でも、後件ではそれに影響されない結果が展開される表現。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
「たとえ~でも」の使い方・例文
次に「たとえ~でも」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1.たとえ寝ずに勉強しても、今からではテストの準備は十分にできない。
2.たとえ留学先に行けても、2週間外出ができない。
3.たとえ台風でも私は仕事に行かなければならない。
\次のページで「「たとえ~でも」の英語での表現は?」を解説!/