今回は「放射線ホルミシス効果」について解説していきます。

放射線ホルミシス効果の理論は、少量かつ適量の放射線を浴びることで、人間に良い影響がもたらされるのではないかというものです。放射線は危険なものだという認識が一般的であるから、驚いたはずです。今回は、放射線についての基礎知識を説明し、その後に放射線ホルミシス効果について詳しく述べる。ぜひ、この機会に放射線ホルミシス効果についての理解を深めてくれ。

化学に詳しいライター通りすがりのペンギン船長と一緒に解説していきます。

ライター/通りすがりのペンギン船長

現役理系大学生。エネルギー工学、環境工学を専攻している。これらの学問への興味は人一倍強い。放射化学、放射線物理学、原子力工学などを勉強していたこともある。

1.放射線ホルミシス効果について学ぶ前に

放射線という言葉を聞くと、おどろおどろしいイメージを抱く方も少なくないかもしれません。ですが、放射線は人体にとって有害であるという一般的な認識は本当に正しいのでしょうか?実は、近年の研究で少量の放射線は生物に良い影響を与えるのではないかという学説や仮説が報告されています。この理論が、放射線ホルミシス効果なのです。

放射線ホルミシス効果について理解を深めるためには、放射線についての知識が必要となります。ここでは、放射線の基礎知識を確認しておきましょう。放射線の正体、多量の放射線が人体に与える影響、自然放射線についての説明をします。

1-1放射線の正体

1-1放射線の正体

image by Study-Z編集部

まずは、放射線の正体について解説していきます放射線とは、非常に大きな運動エネルギーをもった物質粒子と波長が短い高エネルギーの電磁波の総称です。非常に大きな運動エネルギーをもった物質粒子には、アルファ線ベータ線中性子線などが含まれています。一方、波長が短い高エネルギーの電磁波には、ガンマ線X線が含まれていますよ。

そして、放射線は電離作用という特殊な性質をもっています。電離作用とは、放射線が物質内部を通過する際に、強いエネルギーによって物質を構成する原子や分子に含まれる電子を取り去り、イオンを発生させる作用のことですよ。電離作用という現象は、放射線が周囲にどのような影響をもたらすのかを考察する際に、非常に重要になる概念です

1-2大量の放射線が人体に与える影響

1-2大量の放射線が人体に与える影響

image by Study-Z編集部

人間が大量の放射線を短時間であびると、人体には深刻な障害が残り、場合によっては死亡してしまいます。具体的には、脱毛、白内障や白血病、がんの発症などが挙げられますよ。

これらの疾患等の影響は、確定的影響確率的影響に分けることができます。脱毛や白内障は、放射線によって多くの細胞が同時に傷つけられた場合に生じますよ。そして、これらの影響は一定量以上の放射線を浴びた結果としてあらわれますこのような影響のことを確定的影響といいますよ

一方で、白血病やがんなどの病気は確率的影響に分類されます。これらの病気は、放射線をたくさん受けるほど、発症確率が高くなるのです。そして、しきい値は存在しません。ですから、微量の放射線であっても発症する確率はわずかにあるのです

1-3自然放射線とは?

image by iStockphoto

ここまでの説明だけでは、放射線というのは特殊な環境下でしか存在しないように思われる方もおられるかもしれません。ですが、生きている限り、私たちは常に放射線を浴び続けているのです宇宙からやってくる放射線地殻および大気に含まれるラドンからの放射線食べ物からの放射線をあわせて自然放射線といいます。また、放射性物質であるラジウムがわずかに含まれる温泉もあるのです。

自然放射線量は、世界平均で年間2.4ミリシーベルトとされています。日本国内の平均値は、年間2.1ミリシーベルトです。シベールトは、放射線量の単位ですよ。これらの放射線量の条件下では、健康への影響はほとんどないと考えられています。

\次のページで「2.放射線ホルミシス効果とは?」を解説!/

2.放射線ホルミシス効果とは?

image by iStockphoto

ここまでの説明は、放射線は人間に悪影響を与えるものであるというものでした。ですが、少量かつ適量の放射線を浴び続けることで、人間の体に有益な結果をもたらすのではないかという主張も存在するのです。この考え方が、放射線ホルミシス効果ですよ。

以下では、いくつか存在する放射線ホルミシス効果の中から、放射線の老化抑制効果がん抑制効果について説明します。これらの効果は、研究所による調査が行われたもので、論文も発表されているものですよ。

2-1老化抑制効果

生物が老化する原因となる物質の一つに、活性酸素が挙げられます。活性酸素は細胞を傷つけるので、老化の原因になるのです。また、体内の活性酸素の量は、年齢の増加とともに増えると考えられています。

一方、生物の体の中には、抗酸化作用をもつSODという酵素が存在していますよ。SODは活性酸素を不活性化させます。そして、微量の放射線を生物に照射すると、SODが活性化され、活性酸素が減少するのです。以上が放射線の老化抑制効果のメカニズムとなります。

2-2がん抑制効果

先ほど、放射線を浴びることで発がんリスクが高まることを説明しました。ですが、少量の放射線を浴び続けることは、むしろ発がんリスクを低減させるのではないかという説も存在します。両者の理論は対極にありますよね。

実は、体内の活性酸素の量の増加に伴って、発がんリスクも上昇すると考えられています微量の放射線はSODを活性化し、活性酸素を不活性化させるので、発がんリスクを下げることができるのですね。また、微量の放射線は細胞を刺激し、DNA修復活動を活性化させることも知られています。これも、発がんリスクの低減につながっているとされていますよ。

\次のページで「3.放射線について学ぶ際に注意すべきこと」を解説!/

3.放射線について学ぶ際に注意すべきこと

放射線についての説明と放射線ホルミシス効果の解説を終えましたが、最後に放射線について学ぶ際に注意すべきことを述べます。この記事をきっかけに、放射線についてより詳しく学びたいと思った方には、絶対に伝えておきたい内容です。

また、上記に当てはまらない方も、放射線ホルミシス効果に対する正しい認識をできるようになるために、知っておきたい内容になっています。

3-1まだ分かっていないことが多い

3-1まだ分かっていないことが多い

image by Study-Z編集部

放射線について学ぶ際に、意識しておく必要がある事柄があります。それは、放射線そのものや放射線によって生じる影響のメカニズムに関して、科学的に明らかにされていないことが非常に多く存在するということです。

放射線そのものが非常に危険なものであるため、実験調査の数が絶対的に不足しています。それゆえ、放射線ホルミシス効果を含む理論に、誤りがある可能性は否定できないのです。放射線についての情報を発見したときに、それは科学的にどこまで明らかになっているのかを確認することが非常に重要ですよ

放射線ホルミシス効果について知ろう

放射線という言葉を聞くと、危険なものというイメージを抱く方は非常に多いように思われます。その認識は、科学的な立場から考えた場合も、間違っているわけではありません。ですが、少量の放射線であれば、むしろ人間に良い影響をもたらすのではないかという理論も存在します。放射線ホルミシス効果のことですよね。

放射性の理論ように、二面性をもつものは世の中に多く存在します。科学の分野であっても、それは同じです。ぜひこの記事を読み、通常とは少し異なった角度から放射線について学んでみてください。

" /> 3分で簡単放射線ホルミシス効果!少量の放射線が人体に与える影響とは?理系学生ライターがわかりやすく解説! – ページ 3 – Study-Z
化学原子・元素物理理科生活と物質量子力学・原子物理学

3分で簡単放射線ホルミシス効果!少量の放射線が人体に与える影響とは?理系学生ライターがわかりやすく解説!

3.放射線について学ぶ際に注意すべきこと

放射線についての説明と放射線ホルミシス効果の解説を終えましたが、最後に放射線について学ぶ際に注意すべきことを述べます。この記事をきっかけに、放射線についてより詳しく学びたいと思った方には、絶対に伝えておきたい内容です。

また、上記に当てはまらない方も、放射線ホルミシス効果に対する正しい認識をできるようになるために、知っておきたい内容になっています。

3-1まだ分かっていないことが多い

3-1まだ分かっていないことが多い

image by Study-Z編集部

放射線について学ぶ際に、意識しておく必要がある事柄があります。それは、放射線そのものや放射線によって生じる影響のメカニズムに関して、科学的に明らかにされていないことが非常に多く存在するということです。

放射線そのものが非常に危険なものであるため、実験調査の数が絶対的に不足しています。それゆえ、放射線ホルミシス効果を含む理論に、誤りがある可能性は否定できないのです。放射線についての情報を発見したときに、それは科学的にどこまで明らかになっているのかを確認することが非常に重要ですよ

放射線ホルミシス効果について知ろう

放射線という言葉を聞くと、危険なものというイメージを抱く方は非常に多いように思われます。その認識は、科学的な立場から考えた場合も、間違っているわけではありません。ですが、少量の放射線であれば、むしろ人間に良い影響をもたらすのではないかという理論も存在します。放射線ホルミシス効果のことですよね。

放射性の理論ように、二面性をもつものは世の中に多く存在します。科学の分野であっても、それは同じです。ぜひこの記事を読み、通常とは少し異なった角度から放射線について学んでみてください。

1 2 3
Share: