端的に言えば「百発百中」の意味は「予想が全て当たる」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
年間60冊以上本を読み込んでいるヤマゾーを呼んです。一緒に「百発百中」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/ヤマゾー
ビジネス本を中心に年間60冊読破。本を通じて心に響く生きた日本語を学ぶ。誰にも分かりやすい説明で四字熟語を解説していく。
「百発百中」の意味は?
「百発百中」には、次のような意味があります。
1.放った矢や弾丸が必ず命中すること。
2.計画や予想がすべて当たること。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「百発百中」
「百発百中」の腕前なら自慢できるのではないでしょうか。文字通り「百発百中」は、百発撃った弾や矢が全て的に当たること。的に命中する様子と同様に、予想が外れない場合にも「百発百中」が使われるようになりました。
ただし、毎回必ず予想が当たるなど不可能。素晴らしい弓の名手でも、体調を崩せば矢が外れることはありますよね。そのため「百発百中」という判断は、意外とあやふやな場合が多いです。たとえば、偶然3回連続で予想が的中したとしましょう。人によっては、自信満々に「私は百発百中だから」と豪語する方もいらっしゃいます。実際に「百発百中」の腕前を披露する必要はありません。「計画は必ず成功する」や「予想が絶対に外れない」と周囲にアピールしたい時に「百発百中」を使ってみてください。
「百発百中」の語源は?
次に「百発百中」の語源を確認しておきましょう。「百発百中」が最初に登場したのは、中国の歴史書「戦国策(西周策)」になります。楚国には当時、弓の名人である養由基(ようゆうき)がいました。養由基は、絶対に狙った的は外しません。百歩離れた場所から柳の葉を百回矢で射て、百回とも命中させたという故事が「百発百中」の由来だと言われています。
当時は戦国時代。百発百中の養由基が戦場に赴いたら、敵はひとたまりもありません。敵国は彼の出兵をくい止めるために「一回でも外したら百発百中でなくなってしまう」と説きました。要するに、今までの努力が無駄にならないように、名声を守るために出兵すべきでないと勧めたのです。こうして、養由基は病気だと偽って出兵を拒否。敵国は脅威を阻止することができたのです。
\次のページで「「百発百中」の使い方・例文」を解説!/