「再び」の英語表現
「再び」は英語で「again」です。中学の英語で習うので、知っているという人も多いのではないでしょうか。「再び」という訳し方だけでなく、会話の中で「Again?」というように使うと「また?」と訳すことができます。
1.A:I have hangover because I drank too much beer.
B:Again? You did it last week.
A:ビール飲みすぎて、二日酔いだ。
B:また?先週も同じことしてたよね。
2.I’d like to see you again.
あなたに再び会いたいです。
3.I took a trip to the US again last month.
私は先月、アメリカへ再び旅行をしました。
「again」と似たような英語表現・フレーズは?
最後に英語で使われる同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。
接頭辞「re」のつく英単語その1「restart」「resume」
接頭辞の「re」が付くと、「再び」という意味を表す言葉になります。接頭辞とは、単語の前に着くことで、意味を付け加える働きをするものです。接頭辞「re」のつく単語として、「restart」や「resume」があります。
「restart」は「再スタート」という意味ですが、パソコンでは「再起動」という意味になりますよ。また、「resume」は「再開する」という意味です。いったん中断していたことを再度行う際に用いられます。
ちなみに、「resume」は「e」の上にアクセントの記号が付くことで、「履歴書」という意味になることに注意が必要です。
\次のページで「接頭辞「re」のつく英単語その2「reunion」「reborn」「rebirth」」を解説!/