似た表現その1「rather」
「rather」は「むしろ」という意味です。「かえって」のように「予想と反対の結果」という意味はありませんが、ふたつ以上のものを比較してどちらかを選ぶという意味合いにおいては、似たような場面で使うことができるのではないでしょうか。
You use rather when you are correcting something that you have just said, especially when you are describing a particular situation after saying what it is not.
出典: Collins Dictionary “rather”
1.I would rather have the small one than the big one.
大きいほうより、むしろ小さい方をもらうよ。
2.I would rather work than play.
遊ぶより、むしろ働くよ。
似た表現その2「all the more」
「all the more」は「かえってますます」「なおいっそう」などの意味があります。英語では以下のように説明されていますね。
It is used in structures such as all the more or all the better to mean even more or even better than before.
出典:Collins Dictionary ”all the more”
1. That’s all the more reasons to act quickly
それはますます早く行動しなければいけない理由だ。
2. The fact that she had cooked all the dishes by herself made it all the more impressive.
彼女が料理を全て作ったという事実には、さらに感心した。
\次のページで「「かえって」を英語で言ってみよう」を解説!/