「気前の良い」の英語表現
「気前の良い」は英語で「generous」と言います。「惜しみない」「寛容な」という意味がありますよ。ちなみに、英語では以下のように説明されています。
Willing to give money, help, kindness, etc., especially more than is usual or expected.
出典:Cambridge Dictionary「generous」
1.My mother is very generous for everything.
私の母は全てに対して気前が良い。
2.He has been very generous with his time.
彼は、時間に対してとても気前が良い。
3.It was generous of you to lend me the money.
お金を貸してくれて、あなたは本当に気前が良かった。ありがとう。
4. What a generous guy!
なんて気前の良い人なんだ!
5. They are generous although they are poor.
彼らは貧しいのにも関わらず気前が良い。
「寛大な」「豊富な」という意味の「generous」
「generous」は「気前の良い」という意味の他に「寛大な」「豊富な」という意味があります。例えば、料理をする際に使われる言葉では「generous amount of coconuts」(たっぷりのココナッツ)のような使われ方をしますよ。例文をみていきましょう。
1. My grandmother always gave us generous portions whenever she served us her handmade strawberry cake.
私のおばあちゃんはいつも、手作りのいちごケーキをたっぷりと取り分けてくれた。
2. He is not only smart but generous also.
彼は頭が良いだけではなく、寛大である。
3. Please prepare generous amounts of apples.
たっぷりのリンゴを用意してください。
\次のページで「「気前の良い」を英語で言ってみよう」を解説!/