端的に言えば疾風怒濤の意味は「激しく荒れ狂う様子」ですが、もっと幅広い意味や背景を知ると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
元塾講師で、解説のわかりやすさに定評のあるgekcoを呼んです。一緒に「疾風怒濤」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/gekco
本業では出版物の校正も手がけ、一般教養に強い。豊富な知識と分かりやすい解説で好評を博している。
「疾風怒濤」の意味や語源・使い方まとめ
疾風怒濤は「しっぷうどとう」と読みます。それでは、早速「疾風怒濤」の意味や使い方について詳しく見ていきましょう。
「疾風怒濤」の意味は?
疾風怒濤には次のような意味があります。
1、疾風と怒濤。
2、シュトゥルム━ウント━ドラングの訳語。
出典:大辞林 第三版(三省堂)「疾風怒濤」
ふだん目にする機会が多いのは、1の意味での使い方です。2は文学史上の用語に近い言葉になります。
「疾風怒濤」の語源は?
疾風怒涛は「疾風」と「怒涛」という、二つの熟語が合わさってできた四字熟語です。疾風は「激しく早く吹く風」、怒涛は「荒れ狂う大波」という意味になります。疾風も怒涛も激しい天候を意味する言葉で、両方をあわせて荒れ狂う天候やそのイメージを意味する言葉です。
また、疾風と怒涛のそれぞれの意味から、18世紀のドイツで興った文学革新運動「シュトゥルム・ウント・ドラング」の和訳にもなっています。
\次のページで「「疾風怒濤」の使い方・例文」を解説!/