「time」は「時間」「時代」などの意味のほかに「(くりかえされる)回数」という意味があります。「I’ve told you time and time again.」は「何度も言いました」という意味で「いつになったらわかるんだ」というニュアンスを含んでいますよ。「time after time」も「何度も」という意味です。
「over and over」「over and over again」:何度も何度も
「over and over」と「over and over again」は、「何度も何度も」という意味です。
My mother told me that over and over again.
母は、私に再三再四そのことを話した。
「over」は「~の上に」「~を越えて」「~を支配して」など、非常に多くの意味を持つ言葉で、「繰り返して」「もう一度」などの意味もあります。「over again」は「もう一度」なので「Do it over again.」は「もう一度やりなさい」ですね。
「再三再四」を使いこなそう!
この記事では、「再三再四」の意味や語源を調べ、使い方や類義語などを解説しました。
「再三再四」は「再三」を強調する言葉で「ある動作が繰り返し何度も行われること」です。「再三再四注意する」というように、よく副詞的に用いられます。
また、「再三再四」は、意味を強めるため同じ言葉を重ねて用いた「重ね言葉」です。重ね言葉は、結婚式や葬儀で避けた方がよいとされる忌み言葉のひとつ。「何度も」と言いたいときは「頻繁に」「大変多く」など別の言葉に言い換えましょう。使うシチュエーションに気を付けて、「再三再四」を使いこなしてくださいね。