この記事では「同工異曲(どうこういきょく)」について解説する。
端的に言えば、同工異曲の意味は「似たり寄ったり」です。語源は韓愈(かんゆ)の『進学解(しんがくかい)』ですが、現在とは少し意味あいが異なっている。どんなニュアンスで使われているか知っているか?
日本放送作家協会会員でWebライターのユーリを呼んです。「同工異曲」の意味や語源をチェックし、例文や類義語などを見ていきます。

ライター/ユーリ

日本放送作家協会会員。シナリオ、エッセイをたしなむWebライター。時代によって変化する言葉の面白さ、奥深さをやさしく解説する。

「同工異曲」の意味・語源・使い方

image by iStockphoto

さっそく「同工異曲」の意味や語源をチェックし、例文で使い方を見ていきましょう。

「同工異曲」の意味

まず、国語辞典で「同工異曲」の意味をチェックしましょう。

音楽や詩文などで、その技量が同じでも味わいや趣がまちまちであること。転じて、見た目は異なるが、内容は似たり寄ったりであること。▽「工」は巧みさ・技量。「異曲同工いきょくどうこう」ともいう。

出典:新明解四字熟語辞典(三省堂)「同工異曲」

「工」には「巧みな技」という意味があります。「曲」は「作曲」や「歌曲」の「曲」なので、「音楽作品」という意味があることは想像がつきますね。しかしそれだけでなく「詩」「脚本」の意味もあるのです。

「同工異曲」とは「音楽を奏でる技巧や詩を作る手法は同じでも、趣が異なること」、またそこから転じて「外見は違っても内容は似たり寄ったり」という意味になりました。「異曲同工(いきょくどうこう)」も同じ意味ですよ。

「同工異曲」の語源は『進学解』!

「同工異曲」の語源は、唐の時代の文人で政治家でもある韓愈(かんゆ)の『進学解(しんがくかい)』です。

下逮荘騒、太史所録、子雲相如、同工異曲

出典:『進学解』

\次のページで「「同工異曲」の使い方」を解説!/

荘子(そうし)の『荘子(そうじ)』、楚の屈原(くつげん)の『離騒(りそう)』、司馬遷の『史記』、前漢の揚雄(ようゆう、字は子雲)、司馬相如(しばしょうじょ)の賦(ふ)などがあり、音楽でいえば曲は違っても同じように巧みである、という意味です。賦とは、古代中国における韻文の文体のひとつですよ。

昔の有名な文人や名作を挙げて「みな同じように巧みだが、趣きは異なっている」とほめているのですが、今日では「見た目は違っても似たり寄ったり」というあまり良くない意味で使われています。

「同工異曲」の使い方

次は例文で「同工異曲」の使い方を見ていきましょう。

1.娘は演歌がみんな同じに聞こえるというが、私からすればアイドルグループの歌のほうが同工異曲だと思う。
2.彼は、新人賞を狙える恋愛小説を書きあげたと興奮しているが、オリジナリティは感じられず、私には既存の作品と同工異曲にしか思えない。

最初の例文は、娘にとっての演歌、親にとってのアイドルグループの歌は、似たり寄ったりでほとんど同じに聞こえるという意味です。親世代はアイドルの顔もあまり見分けがつきにくいのかもしれませんね。2番目の例文は、彼の小説が、既存の作品の焼き直しにすぎないという意味です。

「同工異曲」の類義語

image by iStockphoto

「同工異曲」と同じような意味あいの言葉には、どのような言葉があるのでしょうか。

「大同小異(だいどうしょうい)」:大差ない

「大同小異」は「大同」と「小異」というふたつの言葉からできている四字熟語です。「大同」は「だいたい同じ」、「小異」は「わずかな違い」という意味。「大同小異」は文字通り「だいたい同じだがわずかな違いがある」「似たり寄ったり」「大差ない」という意味ですね。

語源は、中国戦国時代の思想家荘子が著した『荘子』の「天下」という項目にある「大同而与小同異、此之謂小同異。万物畢同畢異、此之謂大同異」という一文です。

\次のページで「「換骨奪胎(かんこつだったい)」:先人の作品をもとに作りかえる」を解説!/

「換骨奪胎(かんこつだったい)」:先人の作品をもとに作りかえる

「換骨奪胎」は「骨を取り換え、胎盤を奪う」という意味。「先人が作り上げた詩や文章の形式や表現をもとに、創意工夫を加えて独自の作品を作り上げる」ことです。語源は北宋の頃の逸話集『冷斎夜話(れいさいやわ)』

黄庭堅(こうていけん)という詩人が詩作について問われたときのエピソードに由来しています。最近では「二番煎じ」「焼き直し」などと同じように悪い意味で使われていることもありますね。

「同工異曲」の反対語

「同工異曲」と反対の意味あいの言葉には、どのような言葉があるのでしょうか。

「千差万別(せんさばんべつ)」:さまざまな違いがある

「千差万別」「物事の種類や様子に多くの違いがある」という意味です。「千種万様(せんしゅばんよう)」ともいいますよ。「千」も「万」も「数が非常に多い」という意味を持っています。「千」と「万」を使った言葉ではほかに「千変万化(せんぺんばんか)」がありますね。「千変万化」は「さまざまに変化する」という意味ですよ。

\次のページで「「雲泥万里(うんでいばんり)」:非常にかけ離れている」を解説!/

「雲泥万里(うんでいばんり)」:非常にかけ離れている

「雲」は「天にある雲」で、「泥」は「地上にある泥」のことで、「雲泥」はふたつの間に大きな差があることのたとえです。「雲泥の差」という言葉がありますね。また「万里」は「非常に遠い距離」を意味します

「雲泥万里」「天にある雲と地上の泥が万里も離れている」ことから「非常にかけ離れている」「へだたりがはなはだしい」という意味になりました。出典は『後漢書(ごかんじょ)』「矯慎伝(きょうしんでん)」です。

「同工異曲」の英訳

image by iStockphoto

次は英語で「同工異曲」をどのように表現するか見ていきましょう。

「equal workmanship but different style」:同工異曲

「workmanship」は「すぐれた技術」「職人の手並み」、「style」は「様式」「文体」「表現形式」などの意味があります。equal workmanship but different style「技術は同等でも様式が異なる」ことなので「同工異曲」という意味ですね。

「much the same」:似たり寄ったり

「much the same「似たり寄ったり」「ほとんど同じ」という意味です。「The results are much the same.」は「結果は似たり寄ったりだ」ですね。about the same」「nearly the sameも同じ意味ですよ。

「同工異曲」を使いこなそう!

この記事では、「同工異曲」の意味や語源を調べ、例文や類義語などを解説しました。

「同工異曲」の語源は、唐の時代の文人で政治家でもある韓愈(かんゆ)の『進学解(しんがくかい)』です。そして「同工異曲」「音楽を奏でる技巧や詩を作る手法は同じでも、趣が異なること」、またそこから転じて「外見は違っても内容は似たり寄ったり」という意味になりました。

本来は否定的な意味合いの言葉ではないのですが、現在ではオリジナリティがないというニュアンスで使われることが多いので、使い方には注意しましょう。

" /> 褒めてる?けなしてる?「同工異曲」の意味・語源・使い方・類義語などを日本放送作家協会会員がわかりやすく解説 – Study-Z
国語言葉の意味

褒めてる?けなしてる?「同工異曲」の意味・語源・使い方・類義語などを日本放送作家協会会員がわかりやすく解説

この記事では「同工異曲(どうこういきょく)」について解説する。
端的に言えば、同工異曲の意味は「似たり寄ったり」です。語源は韓愈(かんゆ)の『進学解(しんがくかい)』ですが、現在とは少し意味あいが異なっている。どんなニュアンスで使われているか知っているか?
日本放送作家協会会員でWebライターのユーリを呼んです。「同工異曲」の意味や語源をチェックし、例文や類義語などを見ていきます。

ライター/ユーリ

日本放送作家協会会員。シナリオ、エッセイをたしなむWebライター。時代によって変化する言葉の面白さ、奥深さをやさしく解説する。

「同工異曲」の意味・語源・使い方

image by iStockphoto

さっそく「同工異曲」の意味や語源をチェックし、例文で使い方を見ていきましょう。

「同工異曲」の意味

まず、国語辞典で「同工異曲」の意味をチェックしましょう。

音楽や詩文などで、その技量が同じでも味わいや趣がまちまちであること。転じて、見た目は異なるが、内容は似たり寄ったりであること。▽「工」は巧みさ・技量。「異曲同工いきょくどうこう」ともいう。

出典:新明解四字熟語辞典(三省堂)「同工異曲」

「工」には「巧みな技」という意味があります。「曲」は「作曲」や「歌曲」の「曲」なので、「音楽作品」という意味があることは想像がつきますね。しかしそれだけでなく「詩」「脚本」の意味もあるのです。

「同工異曲」とは「音楽を奏でる技巧や詩を作る手法は同じでも、趣が異なること」、またそこから転じて「外見は違っても内容は似たり寄ったり」という意味になりました。「異曲同工(いきょくどうこう)」も同じ意味ですよ。

「同工異曲」の語源は『進学解』!

「同工異曲」の語源は、唐の時代の文人で政治家でもある韓愈(かんゆ)の『進学解(しんがくかい)』です。

下逮荘騒、太史所録、子雲相如、同工異曲

出典:『進学解』

\次のページで「「同工異曲」の使い方」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: