英訳英語

【英語】「ご迷惑をおかけし申し訳ございません」は英語でどう表現する?「ご迷惑をおかけし申し訳ございません」の使い方や事例をドラゴン桜桜木とわかりやすく解説!

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では「ご迷惑をおかけし申し訳ございません」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「I am sorry for the inconvenience」だが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC940点で、現役の翻訳者であるライターBuppeを呼んだ。一緒に「ご迷惑をおかけし申し訳ございません」の英訳や使い方を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/greenforest

幼少期をインターナショナルスクールで過ごす。大学留学や海外勤務経験を経て身に着けた現地でも使える英語を分かりやすく紹介する。

「ご迷惑をおかけし申し訳ございません」の意味と使い方は?

みなさんは「ご迷惑をおかけし申し訳ございません」というフレーズを使ったことはありますか。働いている方であれば、職場で耳にしたことがあるかと思います。今回は「ご迷惑をおかけし申し訳ございません」を英語でどのように表現できるかを見ていきますよ。それでは、「ご迷惑をおかけし申し訳ございません」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「ご迷惑をおかけし申し訳ございません」の意味

ご迷惑をおかけし申し訳ございません」には、次のような意味があります。

「迷惑」
1. ある行為がもとで、他の人が不利益を受けたり、不快を感じたりすること。また、そのさま。「人に迷惑をかける」「迷惑な話」「一人のために全員が迷惑する」

2. どうしてよいか迷うこと。とまどうこと。

「申し訳ない」
1. 言い訳のしようがない。弁解の余地がない。相手にわびるときに言う語。「世間に対し―・い気持ちで一杯だ」「不始末をしでかして―・い」

2. 相手に無理な依頼ごとをして、すまないという気持ちを表す語。「―・いが、あしたにしてもらいたい」

出典:goo辞書「迷惑」「申し訳ない」

「ご迷惑をおかけし申し訳ございません」の使い方・例文

上記のように、「ご迷惑をおかけし申し訳ございません」は相手を迷わせたり、不快な思いをさせたことに対して、詫びる際に使うことがわかりました。次に「ご迷惑をおかけし申し訳ございません」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.先ほどお送りした書類に誤りがございましたので、再度送付します。ご迷惑をおかけし申し訳ございません
2.昨日お渡しした資料に誤りがございましたので、新しいものをお送りします。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
3.ご迷惑をおかけし申し訳ございません。すぐに取り替えます。

\次のページで「「ご迷惑をおかけし申し訳ございません」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: