英訳英語

【英語】「最善を尽くします」は英語でどう表現する?「最善を尽くします」の英訳や使い方・事例をドラゴン桜桜木とわかりやすく解説!

no-img2″>
 <figcaption class=桜木建二

ここで見たように、「最善を尽くします」は「がんばります」とほぼ同じような意味だ。ただビジネスシーンなどのフォーマルな場では、「がんばります」では少しカジュアル過ぎることもあるな。次にこの言葉を英語でどう表現できるか見ていこう。

「最善を尽くします」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「できるかぎりのこと」という意味がある「最善」を英語にすると、「best」という単語が当てはまりそうです。ここでは「best」を使った言い回しについて説明します。

「最善を尽くします」の英語表現

「最善を尽くします」は、「I’ll do my best.」で言い表すことが可能です。「do one’s best」という熟語には「最善を尽くす」という意味があり、主語を「I」、時制を未来にして「I’ll do my best.」となります。

「I’ll try my best.」も「最善を尽くします」という意味で使われる表現です。ただし「I’ll do my best.」と「I’ll try my best.」は、どちらも「成功するかどうか」という結果にまでは言及していません。

特に「try」の方は、「やってみる」「挑戦する」という意味から、「最善を尽くしてみます(が、結果はわかりません)」という少し控えめなニュアンスになります。

1.I’ll do my best when I work with you.
あなたと仕事をする時は最善を尽くします。

2.I’ll do my very best in order to make our customer happy.
お客様に喜んでいただけるよう、最善を尽くします。

3.I will try my best to reply as soon as possible.
できるだけ速やかに返答をするように最善を尽くします。

「I’ll do my best.」と似たような英語表現・フレーズは?

最後に英語で使われる同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。

「最善を尽くします」「がんばります」という意味の英語表現は、「I’ll do my best.」以外にも色々あります。

似た表現その1「I’ll make it happen.」

言い回しは異なりますが、「I’ll make it happen.」を使っても同じような意味を表現することができます。「make it happen」で「実現させる」という意味になるので、「私が実現させましょう」が「I’ll make it happen.」の直訳。

「できる限りがんばります」というニュアンスの「I’ll do my best.」に比べると、「I’ll make it happen.」の方が前向きで、相手に強い意志を感じさせることができます。ビジネスシーンでは、こちらの表現の方が取引相手や上司に好印象を与えられるかもしれません。

\次のページで「「最善を尽くします」を英語で言ってみよう」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: