
この言葉の代表的な英訳は「light」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC900点で、現役の翻訳者であるライターミッシェルを呼んです。一緒に「あっさり」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/ミッシェル
中高生の受験指導を経て、現在はアメリカで翻訳家として活動中。実践的な英語表現を紹介する。
「あっさり」の意味と使い方は?
それでは、「あっさり」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。
「あっさり」の意味
「あっさり」には、次のような意味があります。
1.人の性質や事物の状態などがしつこくないさま。複雑でないさま。さっぱり。
2.時間や手間をかけずに物事が行われるさま。簡単に。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「あっさり」
「あっさり」の使い方・例文
次に「あっさり」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1.私は、どちらかといえばあっさりとした味付けが好みだ。
2.好きだった人に思い切って告白したものの、あっさり振られてしまった。
\次のページで「「あっさり」の英語での表現は?」を解説!/