この記事では「サイドブレーキ」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「parking brake」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

個別指導塾で受験生の指導経験が豊富なライターさとみあゆを呼んです。一緒に「サイドブレーキ」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さとみあゆ

個別指導塾で多くの受験生を指導してきた経験を持つ。そのノウハウを駆使し、受験生だけでなく社会人にも「使える英語」を伝授する。

「サイドブレーキ」の意味と使い方は?

車を駐車するときには、「サイドブレーキ」を引きますね。特に傾斜のある場所では、忘れずに「サイドブレーキ」をかけておかないと大変なことになるかもしれません。

それでは、「サイドブレーキ」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「サイドブレーキ」の意味

「サイドブレーキ」には、次のような意味があります。

《(和)side+brake》パーキングブレーキのうち、運転席の横にある手動レバーで操作するもの。また、そのレバー。ハンドブレーキ。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「サイドブレーキ」

「サイドブレーキ」の使い方・例文

運転席の横にあるから「サイドブレーキ」という名前になったようです。以前はレバーを手で引き上げて「サイドブレーキ」をかけるのが一般的でしたが、最近では足で踏み込むタイプのものも増えていますね。

次に「サイドブレーキ」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.坂道の途中に駐車するときは、必ずPレンジにして「サイドブレーキ」を引きなさい。
2.「サイドブレーキ」に付いているボタンを押しながらレバーを上に持ち上げるようにしないと解除できません。
3.この前買った車は、「サイドブレーキ」がフット式なんだ。

\次のページで「「サイドブレーキ」の英語での表現は?」を解説!/

「サイドブレーキ」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「サイドブレーキ」は、意外な感じがするかもしれませんが和製英語です。そのまま「side brake」ではネイティブには通用しません。

「サイドブレーキ」の英語表現

「サイドブレーキ」の一般的な英語表現は「parking brake」です。「park」という単語は名詞では「公園」という意味ですが、動詞では「(車を)駐車する」という意味にもなります。つまり「parking brake」は車を停止した状態に保つために使うブレーキというわけです。

1.Do not forget to set the parking brake when you park a car.
駐車するときには、サイドブレーキをかけるのを忘れないでください。

2.I didn't know how to release the parking brake.
サイドブレーキの解除方法がわからなかった。

3.You must not drive with the parking brake on.
サイドブレーキをかけたまま運転してはいけません。

「parking brake」と似たような英語表現・フレーズは?

「サイドブレーキ」を意味する英語表現は、「parking brake」以外にもいくつかあります。

似た表現その1「handbrake」

「サイドブレーキ」は「handbrake」と呼ばれることもあります。手でレバーを操作するので「handbrake」となったようですが、運転席の横に付いているので「サイドブレーキ」というのと似ていますね。「handbrake」はアメリカでも通じますが、どちらかというとイギリス英語と言っていいでしょう。

しかし最近の「サイドブレーキ」は、足で踏むものやボタンを押すものなど、さまざまなタイプがあります。「サイドブレーキ」の形が多様化していくことで、「handbrake」という呼び方も実情に沿わなくなっていくかもしれません。

\次のページで「「サイドブレーキ」を英語で言ってみよう」を解説!/

1.My father used the handbrake when starting on a slope.
父は坂道発進をする時にサイドブレーキを使った。

2.Press this button to release the handbrake.
サイドブレーキを解除するためには、このボタンを押してください。

3.I pulled on the handbrake.
私はサイドブレーキを引いた。

「サイドブレーキ」を英語で言ってみよう

この記事では「サイドブレーキ」の意味・使い方・英訳を説明しました。普段よく耳にする「サイドブレーキ」という言葉は和製英語で、英語では「parking brake」や「handbrake」が使われています。もう一つ「emergency brake」という呼び方もありますが、これはフットブレーキが壊れた時などの非常時に使うブレーキという意味です。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】「サイドブレーキ」は英語でどう表現する?「サイドブレーキ」の英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

【英語】「サイドブレーキ」は英語でどう表現する?「サイドブレーキ」の英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「サイドブレーキ」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「parking brake」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

個別指導塾で受験生の指導経験が豊富なライターさとみあゆを呼んです。一緒に「サイドブレーキ」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さとみあゆ

個別指導塾で多くの受験生を指導してきた経験を持つ。そのノウハウを駆使し、受験生だけでなく社会人にも「使える英語」を伝授する。

「サイドブレーキ」の意味と使い方は?

車を駐車するときには、「サイドブレーキ」を引きますね。特に傾斜のある場所では、忘れずに「サイドブレーキ」をかけておかないと大変なことになるかもしれません。

それでは、「サイドブレーキ」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「サイドブレーキ」の意味

「サイドブレーキ」には、次のような意味があります。

《(和)side+brake》パーキングブレーキのうち、運転席の横にある手動レバーで操作するもの。また、そのレバー。ハンドブレーキ。

出典:デジタル大辞泉(小学館)「サイドブレーキ」

「サイドブレーキ」の使い方・例文

運転席の横にあるから「サイドブレーキ」という名前になったようです。以前はレバーを手で引き上げて「サイドブレーキ」をかけるのが一般的でしたが、最近では足で踏み込むタイプのものも増えていますね。

次に「サイドブレーキ」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.坂道の途中に駐車するときは、必ずPレンジにして「サイドブレーキ」を引きなさい。
2.「サイドブレーキ」に付いているボタンを押しながらレバーを上に持ち上げるようにしないと解除できません。
3.この前買った車は、「サイドブレーキ」がフット式なんだ。

\次のページで「「サイドブレーキ」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: