端的に言えば雲散霧消の意味は「跡形もなく消えてなくなること」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
元塾講師で、解説のわかりやすさに定評のあるgekcoを呼んです。一緒に「雲散霧消」の意味や例文、類語などを見ていきます。
ライター/gekco
本業では出版物の校正も手がけ、一般教養に強い。豊富な知識と分かりやすい解説で好評を博している。
「雲散霧消」の意味や語源・使い方まとめ
雲散霧消は「うんさんむしょう」と読みます。それでは早速、雲散霧消の意味や使い方について詳しく見ていきましょう。
「雲散霧消」の意味は?
雲散霧消には、次のような意味があります。
雲や霧が消えるように、跡形もなくなること。
出典:大辞林 第三版(三省堂)「雲散霧消」
「霧が晴れるように」という表現がありますが、それに近い意味の四字熟語です。きれいさっぱりなくなる、というニュアンスが含まれています。ちなみに、「くもの子を散らすように」という言い方もありますが、これは生き物の「蜘蛛(クモ)」のことをいい、蜘蛛の卵が包まれた袋を破ると、中から子どもの蜘蛛がたくさん出てきて散り散りになって逃げていく様子を表した慣用句です。雲散霧消とは特に関連性がなく、まったく意味が違うので、気をつけましょう。
「雲散霧消」の由来は?
使われている漢字から想像できる通り、雲が散り散りになって消えていく様子や霧が消えていく様子に着想を得て完成された四字熟語です。実物の雲や霧も、重く立ち込めているときはあたりが薄暗くなって見えにくくなりますが、消えるときは見る見るうちに跡形もなくなくなってしまいます。
このことから、物事が跡形もなく消え去ってしまうことと同時に、晴れ渡る空のように視野や見通しがはっきりしてくる、という意味合いも込められた言葉です。消えることと見えることをあわせて、雲や霧に例えています。
\次のページで「「雲散霧消」の使い方・例文」を解説!/