
この言葉の代表的な英訳は「banned」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
アメリカの州立大学を卒業したライターりおを呼んです。一緒に「出禁」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/りお
アメリカの州立大学を卒業し、演劇で様々な英語表現を学んだ。アメリカでは小学生の特別支援の先生も経験し、英語だけでなく、教育上での英会話手話の基礎も経験。
「出禁」の意味と使い方は?
それでは、「出禁」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。
「出禁」の意味
「出禁」とは、「出入り禁止」を省略した言葉なので、「出入り禁止」の意味を見ていきましょう。
出典:実用日本語表現辞典
「出禁」の使い方・例文
次に「出禁」の使い方を例文を使って見ていきましょう。
1. 来店者がお店に迷惑をかけたり、他のお客さんとトラブルを起こした場合、お店側はその人を出禁にする必要がある。
2. クレーマーは何をしても反論し対応しても意味が無いので出禁にし、警察に報告して情報を提供する方が安全です。
3. どんな理由であれ、なんの証拠も無いのに私を犯罪者扱いにして出禁にするのはおかしいし、謝罪して欲しい。
\次のページで「「出禁」の英語での表現は?」を解説!/