
この言葉の代表的な英訳は「tea with milk」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
個別指導塾で受験生の指導経験が豊富なライターさとみあゆを呼んです。一緒に「ミルクティー」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/さとみあゆ
個別指導塾で多くの受験生を指導してきた経験を持つ。そのノウハウを駆使し、受験生だけでなく社会人にも「使える英語」を伝授する。
「ミルクティー」の意味と使い方は?
紅茶の飲み方は、人それぞれ好みがありますね。
それでは、「ミルクティー」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。
「ミルクティー」の意味
「ミルクティー」には、次のような意味があります。
「ミルク」の意味も一緒に調べました。
紅茶に牛乳を入れたもの。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「ミルクティー」
1 乳。特に、牛乳。
2 練乳・粉乳などの、牛乳の加工品。また、特に乳児に飲ませる母乳の代わりの乳。
出典:デジタル大辞泉(小学館)「ミルク」
「ミルクティー」の使い方・例文
「ミルクティー」とは、牛乳などを入れた紅茶を指します。最近ではタピオカ入りのミルクティーもよく飲まれていますね。
次に「ミルクティー」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1.カフェラテ2つとミルクティー1つください。
2.イギリス人はコーヒーより紅茶、なかでもミルクティーを好んで飲みます。
3.タピオカミルクティーなら毎日でも飲みたいけど、注意しないと糖分の取り過ぎになりそう。
\次のページで「「ミルクティー」の英語での表現は?」を解説!/