「多種多様」は「さまざまな種類にさまざまなありさま」という意味の四字熟語です。
今回は、その「多種多様」の意味や類語などについて、院卒日本語教師の筆者が解説していきます。
ライター/むかいひろき
ロシアの大学に再就職した、日本で大学院修士課程修了の日本語教師。その経験を武器に「言葉」について分かりやすく解説していく。
「多種多様」の意味や使い方は?
image by iStockphoto
「多種多様」という言葉、見聞きしたことのある人が多いのではないでしょうか。ただ、その詳細な意味や類義語となると、あまり知らない人が多いかもしれませんね。まずは、そのような「多種多様」の意味と使い方を確認していきましょう。
「多種多様」の意味は「さまざまな種類にさまざまな有様」
最初に、「多種多様」の辞書での意味を確認していきましょう。国語系の辞典には、「多種多様」は次のような意味が掲載されています。
さまざまな種類があり、ありさまもさまざまであること。
出典:大修館 四字熟語辞典(大修館書店)「たしゅ-たよう【多種多様】」
「多種多様(たしゅたよう)」は、「さまざまな種類があり、ありさまもさまざまであること」という意味の四字熟語です。「多種」は種類が多いことという意味を、「多様」は様々な様子であるという意味を表します。人間に対しても、動物や植物に対しても、物事に対しても使用可能です。
「多種多様」の使い方を例文とともに確認!
つづいて、「多種多様」の使い方を例文とともに確認していきましょう。「多種多様」は「多種多様な~」という形容動詞として用いられる場合も、「多種多様である」「多種多様だ」などと、文末で用いられる場合もあります。詳しくは例文を見てください。
\次のページで「「多種多様」の類義語は?」を解説!/