英訳英語

【英語】「遅れてすみません」は英語でどう表現する?「遅れてすみません」の英訳や使い方・事例をドラゴン桜桜木とわかりやすく解説!

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では「遅れてすみません」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「I’m sorry I’m late.」だが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

個別指導塾で受験生の指導経験が豊富なライターさとみあゆを呼んだ。一緒に「遅れてすみません」の英訳や使い方を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/さとみあゆ

個別指導塾で多くの受験生を指導してきた経験を持つ。そのノウハウを駆使し、受験生だけでなく社会人にも「使える英語」を伝授する。

「遅れてすみません」の意味と使い方は?

「遅れてすみません」はどちらかというと丁寧なイメージの表現ですね。

それでは、「遅れてすみません」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「遅れてすみません」の意味

「遅れてすみません」という形では辞書に載っていないため、「遅れる」と「すみません」を別々に調べました。

1 他のものよりあとになる。取り残される。「前の走者に―・れまいとして必死に走る」「流行に―・れる」「勉強が人より―・れる」

2 進み方が標準・基準より遅くなる。「今年は開花が―・れている」「時計が―・れている」⇔進む。

3 決められた時刻・期限よりあとになる。また、それに間に合わない。「出発時間が―・れる」「門限に―・れる」

4 (後れる)親しい人に先立たれる。自分だけが生き残る。「妻に―・れる」

5 (後れる)気おくれがする。臆する。

「―・れた様子もなく」〈鴎外・雁〉

6 他の人に及ばない。

「和歌のかたや少し―・れ給へりけむ」〈大鏡・伊尹〉

出典:デジタル大辞泉(小学館)「遅れる」

 

[連語]《動詞「す(済)む」の連用形+丁寧の助動詞「ます」の未然形+打消しの助動詞「ん」》「すまない」の丁寧語。相手に謝罪・感謝・依頼などをするときに用いる。「連絡が遅れて済みません」「お見舞いをいただいて済みませんでした」「済みませんが本を貸してください」

出典:デジタル大辞泉(小学館)「済みません」

「遅れてすみません」の使い方・例文

「遅れてすみません」は、決められた時刻・期限に間に合わなかったことに対して丁寧に謝罪する時に用いる表現です。

次に「遅れてすみません」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.せっかくお時間を作っていただいたのに、遅れてすみません。
2.メールをいただいていたにもかかわらず、返信が遅れてすみません。
3.会議の時間に遅れてすみません。信号機の故障で電車が止まってしまって。

\次のページで「「遅れてすみません」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: