

ここで見たように、「今となっては」には「時機を過ぎている」という意味があるみたいだな。過去から現在にかけて過ぎていた時間の存在を意識して、今現在の視点から物事を捉える場面で使うことができるぞ。次にこの言葉を英語でどう表現できるか見ていこう。
「今となっては」の英語表現
英語で「今となっては」は「Now that I think about it」という事が出来ます。直訳すると「今考えると」ですので、「今となっては」と同じように今現在の視点から物事を捉えていることを強調した表現となりますよ。例文を参考にしてみてくださいね。
1.I believed that was the correct choice at that time,but now that I think about it, I think I made a wrong decision.
あの時はそれが正しい選択だと思っていたけど、今となっては、私は間違った決断をしたと思っているよ。
2.I was very sad at that time, but now that I think about it, I feel I was very lucky.
あの時はとても悲しかったけど、今となっては、自分はとてもラッキーだったと思うんだ。
3. I was so despaired when I worked at Brazil, but now that I think about it, I spent very worthy time there.
ブラジルにいる時は絶望していたけど、今となっては、とても貴重な時間を過ごしたと思うよ。
「今となっては」と似たような英語表現・フレーズは?
最後に英語で使われる同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。
似た表現「It’s been a long time. Now~」
言い回しは異なりますが、「It’s been a long time. Now~」でも「今となっては」と同じような意味を表現することができます。
\次のページで「「今となっては」を英語で言ってみよう」を解説!/