この記事では「今となっては」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「Now that I think about it」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC940点で、現役の翻訳者であるライターBuppeを呼んです。一緒に「今となっては」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/greenforest

幼少期をインターナショナルスクールで過ごす。大学留学や海外勤務経験を経て身に着けた、現地でも使える英語を分かりやすく説明する。

「今となっては」の意味と使い方は?

みなさんは「昔は~だったけど、今となっては~」のように、昔を思い出したことはありますか。今回は英語で「今となっては」をどう表現できるのか紹介します。それでは、「今となっては」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「今となっては」の意味

「今となっては」には、次のような意味があります。

「今となっては」

すでに時機を失しているさま。

「時機」

あることをするのに適したとき。しおどき。適当な機会。チャンス。 「 -到来」 「 -を失う」

出典:Weblio辞書

「今となっては」の使い方・例文

上記の説明から「あることをするのに適した時期が過ぎている」という意味があることが分かります。次に「今となっては」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.昔は良かれと思って各地方の装飾品を集めていたが、今となっては全てがらくたになってしまったな。
2.今となっては、後戻りができないぞ。
3.あの時は最悪な気分だったが、今となっては良い思い出だ。

\次のページで「「今となっては」の英語での表現は?」を解説!/

「今となっては」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「今となっては」の英語表現

英語で「今となっては」は「Now that I think about it」という事が出来ます。直訳すると「今考えると」ですので、「今となっては」と同じように今現在の視点から物事を捉えていることを強調した表現となりますよ。例文を参考にしてみてくださいね。

1.I believed that was the correct choice at that time,but now that I think about it, I think I made a wrong decision.
あの時はそれが正しい選択だと思っていたけど、今となっては、私は間違った決断をしたと思っているよ。

2.I was very sad at that time, but now that I think about it, I feel I was very lucky.
あの時はとても悲しかったけど、今となっては、自分はとてもラッキーだったと思うんだ。

3. I was so despaired when I worked at Brazil, but now that I think about it, I spent very worthy time there.
ブラジルにいる時は絶望していたけど、今となっては、とても貴重な時間を過ごしたと思うよ。

「今となっては」と似たような英語表現・フレーズは?

最後に英語で使われる同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。

似た表現「It's been a long time. Now~」

言い回しは異なりますが、「It's been a long time. Now~」でも「今となっては」と同じような意味を表現することができます。

\次のページで「「今となっては」を英語で言ってみよう」を解説!/

1.It's been a long time. Now that incident has become a good memory of mine.
今となっては、あの出来事は私にとって良い思い出ですよ。

2.It's been a long time. Now I know how lucky I was before.
今となっては、私が昔どれだけ幸運だったのかが分かります。

 

「今となっては」を英語で言ってみよう

この記事では「今となっては」の意味・使い方・英訳を説明しました。上記では述べていませんが、伝えたいことによっては「now」だけでも十分伝わります。例えば「今となっては仕方がないよ」(It cannot be helped now)、「今となっては、出来ることがないよ」(There is nothing we can do now) などのような表現ができますよ。ぜひ、日常会話の中で、使ってみてくださいね。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】「今となっては」は英語でどう表現する?「今となっては」の使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

【英語】「今となっては」は英語でどう表現する?「今となっては」の使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「今となっては」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「Now that I think about it」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC940点で、現役の翻訳者であるライターBuppeを呼んです。一緒に「今となっては」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/greenforest

幼少期をインターナショナルスクールで過ごす。大学留学や海外勤務経験を経て身に着けた、現地でも使える英語を分かりやすく説明する。

「今となっては」の意味と使い方は?

みなさんは「昔は~だったけど、今となっては~」のように、昔を思い出したことはありますか。今回は英語で「今となっては」をどう表現できるのか紹介します。それでは、「今となっては」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「今となっては」の意味

「今となっては」には、次のような意味があります。

「今となっては」

すでに時機を失しているさま。

「時機」

あることをするのに適したとき。しおどき。適当な機会。チャンス。 「 -到来」 「 -を失う」

出典:Weblio辞書

「今となっては」の使い方・例文

上記の説明から「あることをするのに適した時期が過ぎている」という意味があることが分かります。次に「今となっては」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.昔は良かれと思って各地方の装飾品を集めていたが、今となっては全てがらくたになってしまったな。
2.今となっては、後戻りができないぞ。
3.あの時は最悪な気分だったが、今となっては良い思い出だ。

\次のページで「「今となっては」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: