この記事では英語の熟語「with ... 形容詞句」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「…が<形容詞句>である状態で」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC 910点で、現役の翻訳者であるライターコウ ガブリエルを呼んです。一緒に「with ... 形容詞句」の意味や例文を見ていきます。

ライター/コウ ガブリエル

現役の英語塾講師。香港で小学校から高校生までに受験英語を指導。また、過去東京で留学する際に、日本人の社会人にTOEICやビジネス英語などを指導したことがある。

熟語「with ... 形容詞句」の意味は?

image by iStockphoto

「with ... 形容詞句」は「…が<形容詞句>である状態で」という意味です。ネイティブの方がよく「with ... 形容詞句」を使い、付加状態を表します。ネイティブのようにうまく英語で付加状態を表現したいなら、ぜひこの機会に「with ... 形容詞句」の使い方を覚えておきましょう。

使い方1:副詞句のような働き

この場合、「with ... 形容詞句」の形は「with+動名詞」、「with+名詞+分詞(形容詞的用法)」となります。

では、例文を見てみましょう。

Mary went out with her hair (being)untied.
= Mary went out, her hair (being) untied.
マリーは髪を結ばないまま出かけました。

John left the room with the pot boiling water.
= John left the room, the pot boiling water.
= The pot boiling water, John left the room.
ジョンは水を沸かしているポットをそのままにして出かけました。

May went out with doing up her hair.
= Doing up Mary's hair, she went out.
= May went out, doing up her hair.
メイは髪を結んで出かけました。

使い方2:形容詞句

この場合、「with 形容詞句」は「with+名詞+分詞(形容詞的用法)」となり、確実に名詞を修飾します。

では、例文を見てみましょう。

\次のページで「熟語「with ... 形容詞句」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

Do you know Mary with her pink dress worn?
=Do you know Mary wearing a pink dress?
ピンクドレスを着ているマリーを知っていますか?

Do you know the girl with her mouth open?
口を開けている少女を知っていますま?

I know that girl with an Apple watch in her arm.
=I know that girl wearing an Apple watch in her arm. 
アップルウォッチをしている女の子を知っています。

熟語「with ... 形容詞句」の言い換えや、似た表現は?

上記で述べた通り、「with ... 形容詞句」は2つの使い方があり、使い方2のほうがよく使われるのです。そこで、今回使い方2の「with ... 形容詞句」の言い換えとして、「関係代名詞句」をご紹介します。では、その使い方を例文と一緒に確認しましょう。

言い換え例:「関係代名詞句」を使った言い換え

「関係代名詞句」は2つの文章に重複の部分がある場合に用いられます。

文章1と2の重複の部分が主語である場合、「who」を使うのです。

文章1又は2の重複の部分が目的語の場合、「which」を用います。

文章1と2の重複の部分が所有物の場合、「which」を使うのです。

Do you know Mary who is wearing a pink dress?
ピンクドレスを着ているマリーを知っていますか?

Do you know the girl whose mouth is open?
口を開けている少女を知っていますま?

I know that girl who is wearing an Apple watch in her arm. 
アップルウォッチをしている女の子を知っています。

熟語「with ... 形容詞句」を使いこなそう

この記事では熟語「with ... 形容詞句」の使用例や、他の表現での言い換えパターンを説明しました。ネイティブの方がよく「with ... 形容詞句」と「関係代名詞句」を使い、付加状態を説明しますよ。ネイティブのようにうまく付加状態を説明したいなら、ぜひ英会話もしくは英作文の時、「with ... 形容詞句」と「関係代名詞句」を使ってみてください。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】1分でわかる!「with … 形容詞句」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語 – Study-Z
英語の熟語

【英語】1分でわかる!「with … 形容詞句」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語

この記事では英語の熟語「with … 形容詞句」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「…が<形容詞句>である状態で」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC 910点で、現役の翻訳者であるライターコウ ガブリエルを呼んです。一緒に「with … 形容詞句」の意味や例文を見ていきます。

ライター/コウ ガブリエル

現役の英語塾講師。香港で小学校から高校生までに受験英語を指導。また、過去東京で留学する際に、日本人の社会人にTOEICやビジネス英語などを指導したことがある。

熟語「with … 形容詞句」の意味は?

image by iStockphoto

「with … 形容詞句」は「…が<形容詞句>である状態で」という意味です。ネイティブの方がよく「with … 形容詞句」を使い、付加状態を表します。ネイティブのようにうまく英語で付加状態を表現したいなら、ぜひこの機会に「with … 形容詞句」の使い方を覚えておきましょう。

使い方1:副詞句のような働き

この場合、「with … 形容詞句」の形は「with+動名詞」、「with+名詞+分詞(形容詞的用法)」となります。

では、例文を見てみましょう。

Mary went out with her hair (being)untied.
= Mary went out, her hair (being) untied.
マリーは髪を結ばないまま出かけました。

John left the room with the pot boiling water.
= John left the room, the pot boiling water.
= The pot boiling water, John left the room.
ジョンは水を沸かしているポットをそのままにして出かけました。

May went out with doing up her hair.
= Doing up Mary’s hair, she went out.
= May went out, doing up her hair.
メイは髪を結んで出かけました。

使い方2:形容詞句

この場合、「with 形容詞句」は「with+名詞+分詞(形容詞的用法)」となり、確実に名詞を修飾します。

では、例文を見てみましょう。

\次のページで「熟語「with … 形容詞句」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2
Share: