この記事では英語の熟語「So ... 代動詞.」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「そう言われれば確かにそうですね。」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC 910点で、現役の英語塾講師であるライターコウ ガブリエルを呼んです。一緒に「So ... 代動詞.」の意味や例文を見ていきます。

ライター/コウ ガブリエル

現役の英語塾講師。香港で小学校から高校生までに受験英語を指導。また、過去東京で留学する際に、日本人の社会人にTOEICやビジネス英語などを指導したことがある。

熟語「So ... 代動詞.」の意味は?

image by iStockphoto

「So ... 代動詞.」は「そう言われれば確かにそうですね。」という意味です。ネイティブの方がよく人の話に共感する時、「So ... 代動詞.」を使います。ネイティブのようにうまく英語でキャッチボールをできるようになりたいなら、是非この機会に「So ... 代動詞.」の意味と使い方を覚えておきましょう。

意味 「そう言われれば確かにそうですね。」

「So ... 代動詞.」は「そう言われれば確かにそうですね。」、「そうですね」、「その通りです。」という意味です。「So ... 代動詞.」の構文は「So + 主語 + 代動詞.」となります。

では、例文を見てみましょう。

A: The test was super easy.
B: So it was.
A: テストが超簡単ですね。
B: そう言われれば確かにそうですね。

A: It is so cold recently.
B: So it is.
A: 最近はとても寒いですね。
B: そうですね。

A: John is very handsome.
B: So he is.
A: ジョンは超イケメンですね
B: その通りですね。

熟語「So ... 代動詞.」の言い換えや、似た表現は?

「So ... 代動詞.」の言い換えとして、「I think so.」と「That's true.」があります。では、それぞれの使い方を例文と一緒に確認しましょう。

\次のページで「言い換え例:「I think so.」を使った言い換え」を解説!/

言い換え例:「I think so.」を使った言い換え

「I think.」は「私は…思う」という意味です。「so」は「それ」という意味で、相手の話を指します。よって、「I think so.」は「私もそう思う」という意味になるのです。

A: The test was super easy.
B: I think so.
A: テストが超簡単ですね。
B: 私もそう思います。

A: It is so cold recently.
B: I think so.
A: 最近はとても寒いですね。
B: 私もそう思います。

A: John is very handsome.
B: I think so.
A: ジョンは超イケメンですね
B: 私もそう思います。

言い換え例:「That's true.」を使った言い換え

「true」は本当という意味です。「that」は「それ」という意地で、相手の話を指します。つまり、「That's true.」は日本語で「その人の話が本当だ」という訳になり、「そうですね。」とも訳せるのです。

A: The test was super easy.
B: That's true.
A: テストが超簡単ですね。
B: それは本当ですね。

A: It is so cold recently.
B: That's true.
A: 最近はとても寒いですね。
B: そうですね。

A: John is very handsome.
B: That's true.
A: ジョンは超イケメンですね
B: そうですね。

熟語「So ... 代動詞.」を使いこなそう

この記事では熟語「So ... 代動詞.」の使用例や、他の表現での言い換えパターンを説明しました。もし話の途中に主語を忘れたら、「I think so.」と「That's true.」を使い、相手への共感を示すと良いでしょう。「So ... 代動詞.」、「I think so.」と「That's true.」は英語初心者すらうまく使えるフレーズなので、今度外国人と英会話をする時、ぜひ使ってみてください。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】1分でわかる!「So … 代動詞.」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語 – Study-Z
英語の熟語

【英語】1分でわかる!「So … 代動詞.」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語

この記事では英語の熟語「So … 代動詞.」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「そう言われれば確かにそうですね。」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC 910点で、現役の英語塾講師であるライターコウ ガブリエルを呼んです。一緒に「So … 代動詞.」の意味や例文を見ていきます。

ライター/コウ ガブリエル

現役の英語塾講師。香港で小学校から高校生までに受験英語を指導。また、過去東京で留学する際に、日本人の社会人にTOEICやビジネス英語などを指導したことがある。

熟語「So … 代動詞.」の意味は?

image by iStockphoto

「So … 代動詞.」は「そう言われれば確かにそうですね。」という意味です。ネイティブの方がよく人の話に共感する時、「So … 代動詞.」を使います。ネイティブのようにうまく英語でキャッチボールをできるようになりたいなら、是非この機会に「So … 代動詞.」の意味と使い方を覚えておきましょう。

意味 「そう言われれば確かにそうですね。」

「So … 代動詞.」は「そう言われれば確かにそうですね。」、「そうですね」、「その通りです。」という意味です。「So … 代動詞.」の構文は「So + 主語 + 代動詞.」となります。

では、例文を見てみましょう。

A: The test was super easy.
B: So it was.
A: テストが超簡単ですね。
B: そう言われれば確かにそうですね。

A: It is so cold recently.
B: So it is.
A: 最近はとても寒いですね。
B: そうですね。

A: John is very handsome.
B: So he is.
A: ジョンは超イケメンですね
B: その通りですね。

熟語「So … 代動詞.」の言い換えや、似た表現は?

「So … 代動詞.」の言い換えとして、「I think so.」と「That’s true.」があります。では、それぞれの使い方を例文と一緒に確認しましょう。

\次のページで「言い換え例:「I think so.」を使った言い換え」を解説!/

次のページを読む
1 2
Share: