この記事では「ウケる」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「That's so funny!」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC940点で、現役の翻訳者であるライターBuppeを呼んです。一緒に「ウケる」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/greenforest

幼少期をインターナショナルスクールで過ごし、大学留学や海外勤務経験を経て身に着けた現地でも使える英語を伝授する。

「ウケる」の意味と使い方は?

「ウケる」という言葉は日本に住んでいたら必ず会話の中で耳にしたことがあると思います。今回は英語で「ウケる」をどう表現することができるのかを説明しますよ。それでは、「ウケる」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「ウケる」の意味

ウケる」には、次のような意味があります。

1. 「評判である」または「面白い(笑える)」の意。

出典:日本語俗語辞書「ウケる」

「ウケる」の使い方・例文

次に「ウケる」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.最近は咀嚼音が含まれた動画が若者の間でウケているようだ。
2.その話、ウケる
3.今回の漫才は高校生にはかなりウケたようだ。

\次のページで「「ウケる」の英語での表現は?」を解説!/

「ウケる」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「ウケる」の英語表現

「ウケる」は英語で「That's so funny!」と言います。誰かが冗談や面白い話をした時に「That's so funny!」ということで、相手に自分がとても面白いと感じていると伝えることができますよ。次は、例文をみていきましょう。

1.You know what? she threw away her passport into the trush can by mistake just before the passport control! / What!? That's so funny.
ねえ、聞いて。彼女パスポートコントロールの直前に、間違ってパスポートをゴミ箱に捨てたんだよ!/え!?ウケる。

2.I am wearing my clothes inside out./ Hahaha That's so funny!
今日服を裏表逆に着てるの。/ははは。ウケる!

3.I went to the school yesterday but it was closed because of summer vacation. I was forgetting about it. / Hahaha What are you doing? That's so funny!
昨日学校に行ったんだけど、夏休みだったの。忘れてた。/ははは。何してるの。ウケる!

「ウケる」と似たような英語表現・フレーズは?

上記でみてきたように「That's so funny」は、日常生活で「笑い」が起こった時に使います。最後に同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。

似た表現その「That's hilarious!」

言い回しは異なりますが「That's hilarious!」でも「That's so funny!」と同じような意味を表現することができます。「hilarious」は「大変陽気な・大笑いを誘う」という意味がありますよ。よって、とっても面白くて大笑いしてしまいそうな時に使います。日本語でいうと「爆笑」でしょうか。さて、例文をみていきましょう。

\次のページで「「ウケる」を英語で言ってみよう」を解説!/

1.She came to school wearing pajama yesterday./What happened to her? That's hilarious.
昨日彼女、パジャマ着たまま学校に来たんだよ。/何が起きたの?超ウケるね。

2.That's hilarious! I can't stop laughing.
超ウケる!笑いが止まらない。

「ウケる」を英語で言ってみよう

この記事では「ウケる」の意味・使い方・英訳を説明しました。今回紹介した以外に、例えばSNSやテキストで「ウケる」と相手に伝えたい時に使用できるものがあります。例えば「LOL」これはLauging Out Loudの略で「大きな声で笑う」ことを意味しますよ。他には「LMAO」という表現があります。これは「Laughing My Ass Off」の略で、おしりが取れるくらい大笑いをするという意味ですね。とてもカジュアルな表現ですので、仲の良い友達の間で使ってみてください。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】「ウケる」は英語でどう表現する?「ウケる」の使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

【英語】「ウケる」は英語でどう表現する?「ウケる」の使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「ウケる」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「That’s so funny!」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC940点で、現役の翻訳者であるライターBuppeを呼んです。一緒に「ウケる」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/greenforest

幼少期をインターナショナルスクールで過ごし、大学留学や海外勤務経験を経て身に着けた現地でも使える英語を伝授する。

「ウケる」の意味と使い方は?

「ウケる」という言葉は日本に住んでいたら必ず会話の中で耳にしたことがあると思います。今回は英語で「ウケる」をどう表現することができるのかを説明しますよ。それでは、「ウケる」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「ウケる」の意味

ウケる」には、次のような意味があります。

1. 「評判である」または「面白い(笑える)」の意。

出典:日本語俗語辞書「ウケる」

「ウケる」の使い方・例文

次に「ウケる」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.最近は咀嚼音が含まれた動画が若者の間でウケているようだ。
2.その話、ウケる
3.今回の漫才は高校生にはかなりウケたようだ。

\次のページで「「ウケる」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: