この記事では「薄味」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「light」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC850点で、オーストラリアに住んで10年になるライターakikoを呼んです。一緒に「薄味」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/akiko

日本では英文学、オーストラリアでは国際貿易とマーケティングを専攻。シドニーに住んで10年、ネイティブが実際に使う自然な英語を紹介する。

「薄味」の意味と使い方は?

味を表現する語、というと簡単なものだと「辛い」の「spicy」、「甘い」の「sweet」などがありますが、「薄味」というとパッと出てこない人も多いかと思います。それでは「薄味」は英語ではどのように表現するのでしょうか。まずは「薄味」の日本語の意味と使い方を見ていきましょう。

「薄味」の意味

辞書によると、「薄味」には、次のような意味があります。

料理で、あっさりと淡い味つけ。

出典:大辞林 第三版(三省堂)「薄味」

「薄味」の使い方・例文

次に「薄味」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.歳を取ってから薄味が好きになってきた。
2.関西のおでんは関東のものに比べて薄味だ。
3.彼女が作る料理はいつも薄味だが、正直僕には物足りない。

\次のページで「「薄味」の英語での表現は?」を解説!/

「薄味」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「薄味」の英語表現「light」

「薄味」は形容詞「light」で英訳が可能です。「light」は様々な意味を持つ語ですが、食べ物に対して使われる場合は「軽い」「あっさりとした」という意味となります。食べ物や飲み物などに強い味が付いていない状態を表し、ポジティブな意味で使われる語です。また、軽食の事を「light meal」と表現する事もあり、こってりしていなくて軽い食べ物というニュアンスになります。
それでは例文で実際の使い方を確認しましょう。

1.I like light taste ramen rather than strong, heavy one.
濃いめでこってりしたラーメンよりも薄味の方が好きだ。

2.This soda is light and refreshing.
このソーダは薄味で爽やかだ。

3.I always make my food light and healthy to maintain my body shape.
私は体系を維持するために薄味で健康的なものを作っている。

似た表現「mild」「weak」「bland」「flat」

その他にも「薄味」は以下のような語で表現する事ができます。

「mild」は「優しい」「刺激の弱い」という意味の形容詞で、「mild taste」で「優しい味」という意味です。味を表現する時の「mild」は、その「優しい味」が好意的に受けとめられていて、ポジティブな意味で使われます。

「weak」はコーヒーや紅茶などの飲み物に対して使われ、「薄い」「水っぽい」という意味です。

「bland」は「食べ物や飲み物などの風味が乏しい」「味気ない」という意味で、ネガティブな意味で使われます。

「flat」は「ほとんど味がしない」という意味でこちらもネガティブな意味で使われる語です。また、飲み物の炭酸が抜けているという意味でも使われます。

1.Japanese traditional foods are generally mild.
伝統的な日本食はだいたい優しい味つけだ。

2.Americans like to drink weak coffee.
アメリカ人は薄いコーヒーが好きだ。

3.This pasta is bland. Can I add some salt?
このパスタ味が薄い。塩を足してもいい?

4. My grandma’s food is very healthy but too flat for me.
おばあちゃんの料理はとてもヘルシーだけど味つけが薄すぎる

\次のページで「「薄味」を英語で言ってみよう」を解説!/

「薄味」を英語で言ってみよう

この記事では「薄味」の意味・使い方・英訳を説明しました。いくつか英訳を紹介しましたが、それぞれの単語で微妙にニュアンスが違ってくるので、自分がその時に言いたい事とぴったりとマッチしたものが使えるよう、意味をしっかり覚えてくださいね。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 「薄味」は英語でどう表現する?「薄味」の英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

「薄味」は英語でどう表現する?「薄味」の英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「薄味」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「light」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC850点で、オーストラリアに住んで10年になるライターakikoを呼んです。一緒に「薄味」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/akiko

日本では英文学、オーストラリアでは国際貿易とマーケティングを専攻。シドニーに住んで10年、ネイティブが実際に使う自然な英語を紹介する。

「薄味」の意味と使い方は?

味を表現する語、というと簡単なものだと「辛い」の「spicy」、「甘い」の「sweet」などがありますが、「薄味」というとパッと出てこない人も多いかと思います。それでは「薄味」は英語ではどのように表現するのでしょうか。まずは「薄味」の日本語の意味と使い方を見ていきましょう。

「薄味」の意味

辞書によると、「薄味」には、次のような意味があります。

料理で、あっさりと淡い味つけ。

出典:大辞林 第三版(三省堂)「薄味」

「薄味」の使い方・例文

次に「薄味」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.歳を取ってから薄味が好きになってきた。
2.関西のおでんは関東のものに比べて薄味だ。
3.彼女が作る料理はいつも薄味だが、正直僕には物足りない。

\次のページで「「薄味」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: