
1.Suppose I have a lot of money, what will you do?
もしお金がたくさんあったら、何がしたいですか?
2.I’ll study at library provided that she does.
彼女が図書館で勉強をするなら、私もやります。
3.Given that I didn’t pass the exam, what should I do?
もし試験に受からなかったら、どうすれば良いの?
似た表現その2「unless」
似た表現の2つ目として、「unless」があります。「unless」は「~しない限りは~しない。」という意味です。「if not」で書き換えることができる場合と、書き換えることができない場合があります。
1.I can’t pass the exam unless I study hard.
勉強を頑張らない限りは、私は試験に受からない。
2.We don’t serve alchol unless diners show us your ID.
お客さんが身分証明書を提示しない限り、当店ではアルコールを提供しません。
「もし」を英語で言ってみよう
この記事では「もし」の意味・使い方・英訳を説明しました。「if」に似た表現はたくさんありますが、日常生活でよく使うのは「if」と「unless」です。そのほかの表現は、書籍などで見ることがあるかもしれないので、ぜひ覚えてみてくださいね。