この記事では「きっちり」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「exactly」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC900点で、現役の翻訳者であるライターミッシェルを呼んです。一緒に「きっちり」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/ミッシェル

中高生の受験指導を経て、現在はアメリカで翻訳家として活動中。実践的な英語の使い方を紹介する。

「きっちり」の意味と使い方は?

それでは、「きっちり」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「きっちり」の意味

「きっちり」には、次のような意味があります。

1.数量などに端数のないさま。
2.すき間のないさま。ぴったり。
3.確実に物事を行うさま。

出典:大辞林 第三版(三省堂)「きっちり」

「きっちり」の使い方・例文

次に「きっちり」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.表彰式は午後2時きっちりに始まる。
2.ドアをきっちり閉めなさい。
3.来週末にはきっちりとした結論を出す。

\次のページで「「きっちり」の英語での表現は?」を解説!/

「きっちり」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「きっちり」の英語表現その1 「exactly」「sharp」「precisely」

「数量などに端数のないさま」の意味で使われる「きっちり」を表現する英語は「exactly」「sharp」「precisely」です。時間を表す場合は「 sharp」や「precisely」を使い、通常「始まる時間」に使います。数字やお金を表すには「exactly」を使いましょう。

The fireworks begin at eight o'clock precisely.
花火は8時きっちりに始まる。

The show will start at 7:00 sharp.
そのショーは7時きっちりに始まる。

The preparation took exactly two hours.
準備にきっちり2時間かかった。

「きっちり」の英語表現その2 「tightly」

「すき間のないさま」を表す「きっちり」を英語で表現するには、「tightly」を使います。

Sarah closed the door tightly.
サラはドアをきっちり閉めた。

When you pack the suitcase, you should roll clothes as tightly as possible.
スーツケースに荷物を詰めるときは、衣類をできるだけきっちり巻くと良い。

\次のページで「「きっちり」の英語表現その3 「properly」「neatly」」を解説!/

「きっちり」の英語表現その3 「properly」「neatly」

「確実に物事を行うさま」を表す「きっちり」には「properly」や「neatly」を使いましょう。「properly」は方法が正しい(間違っていない)さまを表し、「neatly」は「整理整頓された」ニュアンスがあります。

You should have breakfast properly.
朝食をきっちり食べたほうがいいよ。

It takes about 15minutes to grill the chicken properly.
鶏肉をきっちりグリルするには、およそ15分かかる。

John folded his clothes neatly.
ジョンは自分の服をきっちり畳んだ。

Sarah is neat person.
サラはきっちりしている。

「きっちり」と似たような英語表現・フレーズは?

最後に英語で使われる同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。

似た表現「きっちりした人」

「きっちりした人」を表す「neat person」を前の例文で紹介しましたが、「organized」を使って「計画をたてて物事をきっちりできる人」をいう意味を表すこともできます。さらに、「get the job done」という表現には「きっちり仕事ができる」という意味があり、約束したことや頼んだ仕事を正確にしっかり終わらせるニュアンスで使うことができますよ。

Sarah will get the job done.
サラは仕事をきっちりやる。

John is very organized person.
ジョンはとてもきっちりしている。

\次のページで「「きっちり」を英語で言ってみよう」を解説!/

「きっちり」を英語で言ってみよう

「きっちり」を英語で表現する方法を意味ごとに見てきましたが、「適切に」という意味の「properly」は汎用性が高く、ほとんどの「きっちり」を表すことができるので、ぜひ覚えておきましょう。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】「きっちり」は英語でどう表現する?「きっちり」の英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

【英語】「きっちり」は英語でどう表現する?「きっちり」の英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「きっちり」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「exactly」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC900点で、現役の翻訳者であるライターミッシェルを呼んです。一緒に「きっちり」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/ミッシェル

中高生の受験指導を経て、現在はアメリカで翻訳家として活動中。実践的な英語の使い方を紹介する。

「きっちり」の意味と使い方は?

それでは、「きっちり」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「きっちり」の意味

「きっちり」には、次のような意味があります。

1.数量などに端数のないさま。
2.すき間のないさま。ぴったり。
3.確実に物事を行うさま。

出典:大辞林 第三版(三省堂)「きっちり」

「きっちり」の使い方・例文

次に「きっちり」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.表彰式は午後2時きっちりに始まる。
2.ドアをきっちり閉めなさい。
3.来週末にはきっちりとした結論を出す。

\次のページで「「きっちり」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3 4
Share: