この記事では英語の熟語「It isn't until/till ... that ~ .」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「…になってやっと~する。」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC 910点で、現役の英語塾講師であるライターコウ ガブリエルを呼んです。一緒に「It isn't until/till ... that ~ .」の意味や例文を見ていきます。

ライター/コウ ガブリエル

現役の英語塾講師。香港で小学校から高校生までに受験英語を指導。また、過去東京で留学する際に、日本人の社会人にTOEICやビジネス英語などを指導したことがある。

熟語「It isn't until/till ... that ~ .」の意味は?

image by iStockphoto

「It isn't until/till ... that ~ .」は「…になってやっと~する。」という意味です。ネイティブの方がよくこの熟語を使い、長い間経ってやっと気づいくことややっと起きる出来事などを説明します。ネイティブのようにうまく英語で気づきや出来事を説明したい方は、是非「It isn't until/till ... that ~ .」の意味と使い方を覚えておきましょう。

意味「…になってやっと~する。」

「until/ till」は「まで」という意味です。「not until」は何かがある時点の前までに起こらないことを強調するときに用いられます。よって、「It isn't until/till ... that ~ .」は「…になってやっと~する。」という意味になるのです。

では、例文を見てみましょう。

It isn't until you lose your husband that you realize how important he has been to you.
旦那さんを失って初めて、どんなに旦那さんがあなたにとって大切な人だったか気がつきます。

It isn't until tomorrow that the problem is solved.
明日までは、問題は解決しません。

It wasn't until January 2020 that Coronavirus was spread to the whole world.
2020年1月になって、やっとコロナウイルスが世の中に拡散されてしまいました。

熟語「It isn't until/till ... that ~ .」の言い換えや、似た表現は?

「It isn't until/till ... that ~ .」の言い換えとして、「...not...before...」と「...not...until...」があります。では、それぞれの使い方を例文と一緒に確認しましょう。 

\次のページで「言い換え例:「...not...before...」を使った言い換え」を解説!/

言い換え例:「...not...before...」を使った言い換え

「before」は「まで…」という意味です。よって、「...not...before...」は「…まで…しない」という意味になります。

「It isn't until/ till ... that〜.」は基本的に「...not...before...」置き換えることができますが、「...not...before...」に置き換える際に、時制を現在形から未来形に変えなければならないのです。

You will not realize how important he has been to you before you lose your husband.
旦那さんを失うまで、どんなに旦那さんがあなたにとって大切な人だったか気がつきません。

The problem will not be solved before tomorrow. 
明日までは、問題は解決しません。

Coronavirus was not spread to the whole world before January 2020.
2020年1月まで、コロナウイルスが世の中に拡散されていませんでした。

言い換え例:「...not...until...」を使った言い換え

「...not...until...」は意味も使い方も「…not...before...」と同じで、日本語で「…まで…しない」という訳になります。

You will not realize how important he has been to you until you lose your husband.
旦那さんを失うまで、どんなに旦那さんがあなたにとって大切な人だったか気がつきません。

The problem will not be solved by tomorrow. 
明日までは、問題は解決しません。

Coronavirus was not spread to the whole world until January 2020.
2020年1月まで、コロナウイルスが世の中に拡散されていませんでした。

熟語「It isn't until/till ... that ~ .」を使いこなそう

この記事では熟語「It isn't until/till ... that ~ .」の使用例や、他の表現での言い換えパターンを説明しました。ネイティブの方はよく作文の時、「It isn't until/till ... that ~ .」、「...not...before...」、「…not...until...」を使いますよ。ネイティブのように英語を使いこなしたい方は、是非「It isn't until/till ... that ~ .」、「...not...before...」、「…not...until...」の意味と使い方を覚えておいて、今度英作文をする時、それらを使ってみてください。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】1分でわかる!「It isn’t until/till … that ~ .」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語 – Study-Z
英語の熟語

【英語】1分でわかる!「It isn’t until/till … that ~ .」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語

この記事では英語の熟語「It isn’t until/till … that ~ .」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「…になってやっと~する。」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC 910点で、現役の英語塾講師であるライターコウ ガブリエルを呼んです。一緒に「It isn’t until/till … that ~ .」の意味や例文を見ていきます。

ライター/コウ ガブリエル

現役の英語塾講師。香港で小学校から高校生までに受験英語を指導。また、過去東京で留学する際に、日本人の社会人にTOEICやビジネス英語などを指導したことがある。

熟語「It isn’t until/till … that ~ .」の意味は?

image by iStockphoto

「It isn’t until/till … that ~ .」は「…になってやっと~する。」という意味です。ネイティブの方がよくこの熟語を使い、長い間経ってやっと気づいくことややっと起きる出来事などを説明します。ネイティブのようにうまく英語で気づきや出来事を説明したい方は、是非「It isn’t until/till … that ~ .」の意味と使い方を覚えておきましょう。

意味「…になってやっと~する。」

「until/ till」は「まで」という意味です。「not until」は何かがある時点の前までに起こらないことを強調するときに用いられます。よって、「It isn’t until/till … that ~ .」は「…になってやっと~する。」という意味になるのです。

では、例文を見てみましょう。

It isn’t until you lose your husband that you realize how important he has been to you.
旦那さんを失って初めて、どんなに旦那さんがあなたにとって大切な人だったか気がつきます。

It isn’t until tomorrow that the problem is solved.
明日までは、問題は解決しません。

It wasn’t until January 2020 that Coronavirus was spread to the whole world.
2020年1月になって、やっとコロナウイルスが世の中に拡散されてしまいました。

熟語「It isn’t until/till … that ~ .」の言い換えや、似た表現は?

「It isn’t until/till … that ~ .」の言い換えとして、「…not…before…」と「…not…until…」があります。では、それぞれの使い方を例文と一緒に確認しましょう。 

\次のページで「言い換え例:「…not…before…」を使った言い換え」を解説!/

次のページを読む
1 2
Share: