

この言葉の代表的な英訳は「instagrammable」だが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC850点で、オーストラリアに住んで10年になるライターakikoを呼んだ。一緒に「インスタ映え」の英訳や使い方を見ていくぞ。

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/akiko
日本では英文学、オーストラリアでは国際貿易とマーケティングを専攻。シドニーに住んで10年、ネイティブが実際に使う自然な英語を紹介する。
「インスタ映え」の意味と使い方は?
「インスタ映え」、ここ数年で急速に浸透したイメージのある言葉ですね。テレビや雑誌、もちろんSNSでも盛んに使われています。英語でも同じような表現はあるのでしょうか。まずは「インスタ映え」の日本語の意味と使い方を見ていきましょう。
「インスタ映え」の意味
辞書によると「インスタ映え」には、次のような意味があります。
写真共有SNS「インスタグラム」(Instagram)に写真をアップロードし、公開した場合に、ひときわ見栄え良くステキに見える(映える)、という意味で用いられる表現。インスタグラムへの投稿を念頭において「写真うつりが良い」と述べる言い方。
出典:実用日本語表現辞典「インスタ映え」
「インスタ映え」の使い方・例文
「インスタ映え」とは「インスタグラムで映える」という意味なのですね。次に「インスタ映え」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1.インスタ映えのする写真を撮るためにナイトプールに行く。
2.最近ではインスタ映えする撮影スポットを設けているショップが多くある。
3.この角度から写真を撮るとインスタ映えするよ。
\次のページで「「インスタ映え」の英語での表現は?」を解説!/
次のページを読む