国語言葉の意味

【四字熟語】「落花流水」の意味や使い方は?例文や類語をWebライターがわかりやすく解説!

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では「落花流水」について解説する。

端的に言えば落花流水の意味は「春の景色、衰えていくこと、相思相愛」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

活字好き家系出身のライター森野みどりを呼んだ。一緒に「落花流水」の意味や例文、類語などを見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/森野みどり

編集者の叔母、子ども文庫を主宰する母を持ち、本に囲まれて育ったwebライター。英語圏在住9年目。

「落花流水」の意味・似た四字熟語、短歌・由来・使い方・例文

image by iStockphoto

それでは早速「落花流水」の意味や、「落花流水」に似た四字熟語と短歌、由来、使い方、例文、類語、ことわざ、関連語を順に見ていきましょう。

「落花流水」の意味は?

「落花流水」には、大きく二つの意味があります。

1.落ちた花が水に従って流れる意で、ゆく春の景色。転じて、物事の衰えゆくことのたとえ。時がむなしく過ぎ去るたとえ。別離のたとえ。

2.また、男女の気持ちが互いに通じ合い、相思相愛の状態にあること。散る花は流水に乗って流れ去りたいと思い、流れ去る水は落花を乗せて流れたいと思う心情を、それぞれ男と女に移し変えて生まれた語。転じて、水の流れに身をまかせたい落花を男に、落花を浮かべたい水の流れを女になぞらえて、男に女を思う情があれば、女もその男を慕う情が生ずるということ。

▽「流水落花りゅうすいらっか」ともいう。

出典:新明解四字熟語辞典(三省堂 )「落花流水」

「落花流水」は文字通り、散っていく花と流れる水の景色から連想される意味を持ちます。命のはかない花が水に落ちて流れていく様子に、情緒や物悲しさを感じる繊細な感性が感じられますね。

散る花と流れ行く川のような、自然の風景に思いを映す手法は、他の四字熟語や、短歌にも多く存在します。次に見てみましょう。

 

「落花流水」に似た四字熟語

情緒に富んだ風景をもとに、そこから連想される物事や心情を表す四字熟語には、下記のようなものがあります。

・ 月と鼈(すっぽん)…共通点もあるが、比較にならないほど違う二つのもののたとえ。

・ 晴雲秋月(せいうんしゅうげつ)…汚れがなく、澄み切った心のたとえ。

・ 鏡花水月(きょうかすいげつ)…目には見えるけれど手にすることはできない、はかない幻。

・ 高山流水(こうざんりゅうすい)…優れた音楽、絶妙な演奏のたとえ。

・ 鳥語花香(ちょうごかこう)…のどかな春の景色のこと。

 

「落花流水」に似た短歌

「落花流水」に見られる「散る花と流れ行く川」のような、自然の情景に男女の思いを映す短歌には、たとえば次のようなものがあります。

・ 筑波嶺(つくばね)の 嶺より落つる 男女川(みなのがわ) 恋ぞつもりて 淵となりぬる 陽成院

筑波のいただきから流れ落ちる男女川(みなのがわ)が、はじめは細々とした流れが、次第に深い淵となるように、恋心も次第につのって今では淵のように深くなってしまった。

・ 瀬を早み 岩にせかるる 滝川の われても末に 逢はむとぞ思ふ 崇徳院

川の瀬の流れが速く、岩にせき止められた急流が二つに分かれた後、また一つになるように、愛しいあの人と今は分かれていても、やがていつかは再会したいと思っている。

・ ほととぎす 鳴くやさ月の あやめ草 あやめも知らぬ 恋もするかな よみ人知らず

ほととぎすが鳴く五月に咲くあやめ草。その名のように、あやめ(道理)もわからない、理屈では割り切れない恋をすることだ。

俳句や川柳にも見られるように、日本人は昔から四季折々の美しい風景に感嘆し、そこから連想して言葉や詩句を作り出してきたことがうかがえます。

「落花流水」の由来は?

image by iStockphoto

「落花流水」は、中国の唐(とう)時代末期に生きた詩人、高駢(こうべん)(821〜887)の作品に由来します。

落花流水認天台、半酔閑吟独自来 『訪隠者不遇』

これは、「会いたいと思って訪ねた隠者に会うことができなかった。川に流れる花を見ながら、二人で飲もうと思っていた酒を一人で飲んで酔っ払い、詩を吟じつつ帰った」という状況をよんだ詩です。

ちなみに中国語にも「落花流水」という言い方があります。日本語とは違い、「散々な目にあう」、「けちょんけちょんだ」などの意味です。同じ言葉ではありますが、日本語の「落花流水」は日本人が考えた独特の意味を持っているのですね。

\次のページで「「落花流水」の使い方・例文」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: