動詞 appreciate には複数の意味があり、意味によっては特徴的な使い方をする場合もある。また、他動詞として使われることが多いが、一部は自動詞としても使われるので使い方を詳しくチェックしておくことが必要です。


10数年間、中高生に英語を指導しているライターヤマトススムと一緒に解説していきます。

ライター/ヤマトススム

10数年の学習指導の経験があり、とくに英語と国語を得意とする。これまで生徒たちを難関高校や難関大学に導いてきた。

「評価する」「識別する」の appreciate

image by iStockphoto

動詞 appreciate には、複数の意味があります。ここでは、「評価する」「識別する」という意味で使う場合について見ていきましょう。いずれも、目的語を必要とする他動詞の表現となっていますよ。

「評価する」

一つめは、「評価する」という意味で使われる appreciate についての説明です。意味としては、「正当に評価する」「理解する」「(文学や芸術などを)鑑賞する」などがあります。いずれも他動詞として使われるので、直後に目的語をおきますよ。

Japanese started to appreciate the value of the pottery these days.
日本人は最近その陶器の価値を評価し始めた。

We can't appreciate English poetry without understanding its rhythm.
私たちは英語のリズムの理解なしに英語の詩を鑑賞することはできない。

「識別する」

二つめは、「識別する」という意味で使う appreciate です。「…を識別する」「(違いなどを)見分ける」などの意味で使われます。こちらも他動詞なので直後に目的語をおきますが、that 節など節を目的語としておくこともありますよ。

He can appreciate the fine shades of meanings in Chinese.
彼は中国語においては微妙な意味の違いを識別することができる。

I appreciate that it is not easy for you to do it.
私はあなたにとってそれをすることは簡単ではないとわかる。

\次のページで「「感謝する」「値上がりする」の appreciate」を解説!/

「感謝する」「値上がりする」の appreciate

image by iStockphoto

これまでとは少し意味合いの違った「感謝する」や「値上がりする」という意味で使う appreciate について見ていきましょう。こちらは、自動詞を含む場合もあるので要注意です。

「感謝する」

次は、appreciate の「感謝する」の意味での使い方を見ていきましょう。この意味で使う場合は、他動詞なので直後に目的語をおきます。ただ、注意が必要なのは、目的語には「人」をおかないことです。「人」に感謝するのではなく「人の好意や気持ち」に対して感謝するということですね。

She deeply appreciated your kindness.
彼女はあなたの親切に深く感謝していた。

I appreciate having received the year-end gift from you.
私はあなたからのお歳暮を受け取ったことに感謝している。

「値上がりする」

最後に、「値上がりする」という意味での appreciate の説明です。こちらは、自動詞なので目的語なしの表現で、主語が値上がりする物になります。ただ、他動詞での表現として「…の価格を上げる」という意味で使うこともありますよ。

<自動詞>

The land appreciate yearly.
地価は年々値上がりしている。

<他動詞>

The owner of that house will appreciate rents.
家主は家賃を上げるつもりだ。

\次のページで「appreciate の使い方は意味によって違う、自動詞か他動詞かをチェックしよう!」を解説!/

appreciate の使い方は意味によって違う、自動詞か他動詞かをチェックしよう!

今回の記事では、動詞 appreciate の使い方について説明しました。意味においては大きく4種類あり、「評価する」「識別する」「感謝する」の3種類は他動詞のみで使います。「値上がりする」は主に自動詞として使いますが、他動詞でも使えました

appreciate は、「感謝する」という意味で使われることも多いのですが、目的語は「人」ではなく「人の好意や気持ち」ということがポイントですね。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】動詞 appreciate の使い方を現役塾講師がわかりやすく解説!幅広い意味とその使い方をチェック – Study-Z
英語の勉強法

【英語】動詞 appreciate の使い方を現役塾講師がわかりやすく解説!幅広い意味とその使い方をチェック

動詞 appreciate には複数の意味があり、意味によっては特徴的な使い方をする場合もある。また、他動詞として使われることが多いが、一部は自動詞としても使われるので使い方を詳しくチェックしておくことが必要です。


10数年間、中高生に英語を指導しているライターヤマトススムと一緒に解説していきます。

ライター/ヤマトススム

10数年の学習指導の経験があり、とくに英語と国語を得意とする。これまで生徒たちを難関高校や難関大学に導いてきた。

「評価する」「識別する」の appreciate

image by iStockphoto

動詞 appreciate には、複数の意味があります。ここでは、「評価する」「識別する」という意味で使う場合について見ていきましょう。いずれも、目的語を必要とする他動詞の表現となっていますよ。

「評価する」

一つめは、「評価する」という意味で使われる appreciate についての説明です。意味としては、「正当に評価する」「理解する」「(文学や芸術などを)鑑賞する」などがあります。いずれも他動詞として使われるので、直後に目的語をおきますよ。

Japanese started to appreciate the value of the pottery these days.
日本人は最近その陶器の価値を評価し始めた。

We can’t appreciate English poetry without understanding its rhythm.
私たちは英語のリズムの理解なしに英語の詩を鑑賞することはできない。

「識別する」

二つめは、「識別する」という意味で使う appreciate です。「…を識別する」「(違いなどを)見分ける」などの意味で使われます。こちらも他動詞なので直後に目的語をおきますが、that 節など節を目的語としておくこともありますよ。

He can appreciate the fine shades of meanings in Chinese.
彼は中国語においては微妙な意味の違いを識別することができる。

I appreciate that it is not easy for you to do it.
私はあなたにとってそれをすることは簡単ではないとわかる。

\次のページで「「感謝する」「値上がりする」の appreciate」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: