この言葉の代表的な英訳は「Are you available on 〜?」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
中高生に英語や数学など、指導経験豊富なライター要を呼んです。一緒に「ご都合いかがでしょうか」の英訳や使い方を見ていきます。
ライター/要
塾講師を5年していた経験がある。留学経験があり、学生時代は留学生と英語でコミュニケーションを取っていた。日本語とは違った英語の感覚をわかりやすく伝える。
「ご都合いかがでしょうか」の意味と使い方は?
それでは、「ご都合いかがでしょうか」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。
「ご都合いかがでしょうか」の意味
「ご都合いかがでしょうか」は、丁寧を表す「ご」+「都合」+「いかが」+「でしょうか」と単語に分解できます。最初にそれぞれの単語の意味を見ていきましょう。
1.物事をするに当たっての事情。具合。
2.物事をすることのできない事情。さしさわり。さしつかえ。
3.やりくりすること。工面すること。
出典:weblio辞典(国語)「都合」
1.(相手の気分や意向をたずねるときなどに用いる。やや改まった語感を伴う)どんなふう。どう。
2.(誘ったり勧めたりするときに用いる)どうですか。
3.(疑いや危ぶむ気持ちを表すときに用いる)どんな。。
4.反語を導く語。どうして。
出典:weblio辞典(国語)「いかが」
1.不明・不確かなことを問い掛ける意を表す。
2.婉曲に反論する意を表す。
出典:goo辞典(国語)「でしょうか」
「ご都合いかがでしょうか」の使い方・例文
「ご都合いかがでしょうか」は、相手の都合を聞くときに使いますね。基本的に、こちらから提案した内容に対し、相手が対応可能かどうかを聞く表現です。
「いかがでしょうか」という表現には、改まっている様子が含まれています。そのため、取引先や目上の人に対して使用することも可能です。
また、メールで使用することで、やわらかい印象を与えることもできます。相手に選択を委ねるため、一方的な言い方にならないという特徴もあるのです。
それでは、「ご都合いかがでしょうか」の使い方を例文を使って見ていきましょう。
1.【相手に確認する】〇月〇日にお伺いしたいのですが、ご都合いかがでしょうか。
2.【メール】金曜日の午前中に訪問させて頂きたいのですが、ご都合いかがでしょうか。
\次のページで「「ご都合いかがでしょうか」の英語での表現は?」を解説!/