この記事では英語の熟語「To and from... 」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「...の行き帰りに」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC855点で、元学習塾英語講師であるライターYuを呼んです。一緒に「To and from... 」の意味や例文を見ていきます。

ライター/yu

元英語学習塾講師。外国語大学英米語学部卒業。1年間の交換留学、東南アジアバックパッカーの経験を活かし様々な視点から英語学習におけるコツを伝える。

熟語「To and from... 」の意味は?

image by iStockphoto

「To and from... 」の意味は「...の行き帰りに」です。「I go to Tokyo 」のように目的地を言う場合に「to」を使いますね。
また「I come from Tokyo」と言うようにどこからきたか、出発地を言う場合には「from」を使うでしょう。なので合わせて「行き帰りに」という意味となります。

意味その1 「...の行き帰りに」

上記ののように「To and from... 」は「...の行き帰りに」とい意味です。「from」の後ろの「…」にはどの地点からの行き帰りかを示します。
行き帰りにバスに乗るなどは「to and from...」でいいのですが、行き帰りの道で何かをする場合には「on the way to and from」とすると行き帰りの途中にという意味となることも知識として覚えておきましょう。

I buy a ice cream every day on the way to and from my office.
私は毎日職場への行き帰りにアイスを買う。

Bob saw the same dog to and from the supermarket.
ボブはスーパーへの行き帰りで同じ犬を見た。

He run to and from school.
私は学校の行き帰り走る。

意味その2 「往復」

また「To and from... 」は「往復」という意味です。「行き帰り」とあまり変わりませんが、状況に応じてどちらの訳のほうが日本語として適切かを判断する必要があります。例を見ていきましょう。

I need tickets to and from the island.
私はその島への往復チケットが必要です。

You don’t need to care about transportation to and from the place.
その場所からの往復の交通手段は気にしないでいいですよ。

My assistant takes care of taxies to and from the office.
私のアシスタントがオフィスからの往復タクシーを手配しています。

\次のページで「熟語「To and from... 」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

熟語「To and from... 」の言い換えや、似た表現は?

「To and from... 」の言いかえには「to go and return」があります。「行き帰り」よりは「往復」という意味が強いですが言いかえに使えるでしょう。

言い換え例:「to go and return」を使った言い換え

「To and from... 」は「to go and return」で言い換えることが可能です。「return」には戻るという意味があるので「行って戻る」つまりは「行き帰り」や「往復」という意味となります。

I need to buy tickets to go and return.
私は往復のチケットを買う必要があります。

Tom takes a bus to go and return.
トムは行きも帰りもバスに乗る。

We should take the same bus to go and return.
行きも帰りも同じバスにのるべきだ。

熟語「To and from... 」を使いこなそう

この記事では熟語「To and from... 」の使用例や、他の表現での言い換えパターンを説明しました。「...の行き帰りに」や「往復」と訳し、「to go and return」という言いかえ方法があります。是非実際に会話の中で使って練習してみましょう。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】1分でわかる!「to and from …」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語 – Study-Z
英語の熟語

【英語】1分でわかる!「to and from …」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語

この記事では英語の熟語「To and from… 」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「…の行き帰りに」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC855点で、元学習塾英語講師であるライターYuを呼んです。一緒に「To and from… 」の意味や例文を見ていきます。

ライター/yu

元英語学習塾講師。外国語大学英米語学部卒業。1年間の交換留学、東南アジアバックパッカーの経験を活かし様々な視点から英語学習におけるコツを伝える。

熟語「To and from… 」の意味は?

image by iStockphoto

「To and from… 」の意味は「…の行き帰りに」です。「I go to Tokyo 」のように目的地を言う場合に「to」を使いますね。
また「I come from Tokyo」と言うようにどこからきたか、出発地を言う場合には「from」を使うでしょう。なので合わせて「行き帰りに」という意味となります。

意味その1 「…の行き帰りに」

上記ののように「To and from… 」は「…の行き帰りに」とい意味です。「from」の後ろの「…」にはどの地点からの行き帰りかを示します。
行き帰りにバスに乗るなどは「to and from…」でいいのですが、行き帰りの道で何かをする場合には「on the way to and from」とすると行き帰りの途中にという意味となることも知識として覚えておきましょう。

I buy a ice cream every day on the way to and from my office.
私は毎日職場への行き帰りにアイスを買う。

Bob saw the same dog to and from the supermarket.
ボブはスーパーへの行き帰りで同じ犬を見た。

He run to and from school.
私は学校の行き帰り走る。

意味その2 「往復」

また「To and from… 」は「往復」という意味です。「行き帰り」とあまり変わりませんが、状況に応じてどちらの訳のほうが日本語として適切かを判断する必要があります。例を見ていきましょう。

I need tickets to and from the island.
私はその島への往復チケットが必要です。

You don’t need to care about transportation to and from the place.
その場所からの往復の交通手段は気にしないでいいですよ。

My assistant takes care of taxies to and from the office.
私のアシスタントがオフィスからの往復タクシーを手配しています。

\次のページで「熟語「To and from… 」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2
Share: