【英語】英語の文法用語を現役塾講師がわかりやすく解説!文法用語を身につけて頭の中を整理しよう
10数年間、中高生に英語を指導しているライターヤマトススムと一緒に解説していきます。
ライター/ヤマトススム
10数年の学習指導の経験があり、とくに英語と国語を得意とする。これまで生徒たちを難関高校や難関大学に導いてきた。
文法の基本
image by iStockphoto
不定詞や受動態といった文法項目にすすむ前に、前提として知っておきたい文法用語や考え方をチェックしておきましょう。品詞や時制、文型などの説明から始めます。
品詞と時制
最初に、文法用語の基本として、品詞と時制の説明です。品詞は、品詞によって使い分けることも多いので、知っておくと役に立ちます。時制は、現在・過去・未来などのことで、どんな文であっても常に意識が必要なものです。
主な品詞や主な時制について、見ていきましょう。
【品詞】
名詞 … 人や物の名前を表す。主語や目的語、補語になれる。
代名詞 … 名詞の代わりをする。
冠詞 … a や the など、名詞の前におく。
形容詞 … 人や物の性質などを表す。補語になれる。
副詞 … 程度やようすなどを表す。名詞以外を修飾する。
動詞 … 主語の動作や状態を表す。be動詞と一般動詞がある。
助動詞 … 動詞の原形の前において意味を添える。
接続詞 … 語と語、句と句、文と文などをつなぐ。
前置詞 … 名詞の前におき、そのカタマリで他の語を修飾する。
【時制】
現在 … 現在のことや習慣、真理などを表す。
過去 … 過去の事柄について表す。
未来 … 単純な未来のことや人の意思を含めた未来を表す。
現在完了形 … 現在までのことについて表す。
過去完了形 … 過去のある時点までのことについて表す。
文の種類と文型
次に、文の種類と文型について見ていきます。文の種類とは、命令文などの文全体のスタイルのようなものを言いますよ。文型は、5文型のことで「S(主語/名詞)」「V(動詞)」「O(目的語/名詞)」「C(補語/名詞または形容詞)」を使った文構造のパターンのことです。副詞的な働きをする語は、SVOCのいずれにも当てはまりません。
それぞれどのようなものがあるのか、チェックしてみましょう。
\次のページで「主な文法項目」を解説!/