この記事では「矜持」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「pride」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

国立大文学部卒業で、現役の英語講師でもあるライターすけろくを呼んです。一緒に「矜持」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/すけろく

現役英語講師として数多くの生徒を指導している。その豊富な経験を生かし、難解な問題を分かりやすく解説していく。

「矜持」の意味と使い方は?

それでは、「矜持」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「矜持」の意味

「矜持」には、次のような意味があります。

矜持【名詞】

自信と誇り。自信や誇りを持って、堂々と振る舞うこと。きんじ。プライド。

出典:大辞林 第六版(三省堂)「矜持」

「矜持」の使い方・例文

次に「矜持」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

日本代表としての矜持を持って、最後まで戦い抜いてほしいものだ。

いったい君たちは、〇×大学卒業生であることの矜持は保っていないのか。

悔しければ、〇×門下生としての矜持を私に示してみよ。

\次のページで「「矜持」の英語での表現は?」を解説!/

「矜持」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「矜持」の英語表現

「矜持」を英語で表現する際には、「pride」やその関連語を用いて行うのが一般的です。特に次の3種類の表現は、覚えておいて損はないでしょう。

take pride in ~
pride onself on ~
be proud of ~

上記はいずれも「~に矜持を持つ」と訳すことができます。では、例文で確認にしておきましょう。

I take pride in being a Japanese.
私は、日本人であることに矜持を持っている

He prided themselves on being a leader.
彼は、リーダーであることに矜持を持っていましたよ。

We should be proud of our achievements.
私たちは、自分たちの功績に矜持を持つべきだ。

「pride」は名詞や一般動詞として、「proud」は形容詞として用いることができます。いずれも熟語の形で暗記しておくと、英会話や作文のときに便利です。

「矜持」と似たような英語表現・フレーズは?

最後に英語で使われる同じような意味を持つ表現を見ていきましょう。

\次のページで「似た表現その1「自尊心」」を解説!/

似た表現その1「自尊心」

「自尊心」という言葉でも「矜持」と同じような意味を表現することができます。「自尊心」は、自らを優秀だと思う気持ちを表すことばです。

しかしながら、尊大なという意味を含むので矜持とはその点でニュアンスがやや異なるでしょうか。英語では、「self-respect」「self-esteem」といった表現を用います。

では、例文をいくつか見てみましょう。

I think that she lacks self-respect.
彼女は自尊心に欠けていると思うんだ。

He was a child with a high self-esteem.
彼は、高い自尊心を持ったこどもでした。

That leads to a poor sense of self-worth.
それは、自尊心の低下につながってしまうよ。

似た表現その2「気骨」

「気骨」もまた、「矜持」と似たような意味を持つ言葉です。「気骨」は「きこつ」と読み、自分の信念を貫く強い心構えを表します。

「気骨」を表す英語表現は、「backbone」「character」です。それでは、例文で確認してみましょう。

It seems that he has no backbone.
彼は、何の気骨も持っていないようだ。

Mr. Johnson is, so to speak, a man of character.
ジョンソン氏は、いわば気骨のある人だ。

Adversity builds strength and character.
逆境は人を鍛え、気骨を養う。【諺】

「矜持」を英語で言ってみよう

この記事では「矜持」の意味・使い方・英訳を説明しました。「矜持」は、「プライド」という言葉に置き換えると英訳する際にも便利です。

また、言い換え表現をマスターしておくと、表現が単調になりすぎることもありません。今回教わったことをよく復習して、使いこなせるようにしておきましょう。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】「矜持(きょうじ)」は英語でどう表現する?「矜持」の英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

【英語】「矜持(きょうじ)」は英語でどう表現する?「矜持」の英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「矜持」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「pride」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

国立大文学部卒業で、現役の英語講師でもあるライターすけろくを呼んです。一緒に「矜持」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/すけろく

現役英語講師として数多くの生徒を指導している。その豊富な経験を生かし、難解な問題を分かりやすく解説していく。

「矜持」の意味と使い方は?

それでは、「矜持」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。

「矜持」の意味

「矜持」には、次のような意味があります。

矜持【名詞】

自信と誇り。自信や誇りを持って、堂々と振る舞うこと。きんじ。プライド。

出典:大辞林 第六版(三省堂)「矜持」

「矜持」の使い方・例文

次に「矜持」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

日本代表としての矜持を持って、最後まで戦い抜いてほしいものだ。

いったい君たちは、〇×大学卒業生であることの矜持は保っていないのか。

悔しければ、〇×門下生としての矜持を私に示してみよ。

\次のページで「「矜持」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: