この記事では英語の熟語「return a verdict of guilty/not guilty」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「有罪/無罪の判決を下す」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC 910点で、現役の英語塾講師であるライターコウ ガブリエルを呼んです。一緒に「return a verdict of guilty/not guilty」の意味や例文を見ていきます。

ライター/コウ ガブリエル

現役の英語塾講師。香港で小学校から高校生までに受験英語を指導。また、過去東京で留学する際に、日本人の社会人にTOEICやビジネス英語などを指導したことがある。

熟語「return a verdict of guilty/not guilty」の意味は?

image by iStockphoto

「return a verdict of guilty/ not guilty」は「有罪/無罪の判決を下す」という意味です。ネイティブの方がよく新聞や法廷でこの熟語を使い、犯人の刑罰を説明します。読解力を上達させたいように、是非この機会に「return a verdict of guilty/ not guilty」の意味と使い方を覚えておきましょう。

意味 「有罪/無罪の判決を下す」

「verdict」は「評決、判決」という意味です。「return a verdict」は「判決を下す」という意味をします。「guilty」は「有罪」という意味です。それらが合併すると、「return a verdict of guilty/ not guilty」は「有罪/無罪の判決を下す」という意味になります。

では、例文を見てみましょう。

The jury returned a verdict of guilty after deliberation.
裁判員は熟慮した後、有罪判決を下しました。

The criminal has been returned a verdict of guilty for murdering.
その犯罪者は殺人で有効判決を言い渡されました。

After considering all the evidence, the judge returns a verdict of not guilty.
裁判官は全てのエビデンスを考慮した後、無罪の判決を下します。

熟語「return a verdict of guilty/not guilty」の言い換えや、似た表現は?

「return a verdict of guilty/ not guilty」の言い換えとして、「reach a verdict of guilty/ not guilty」 と「pass a sentence on」があります。では、それぞれの使い方を例文と一緒に確認しましょう。

\次のページで「言い換え例:「reach a verdict of guilty/ not guilty」を使った言い換え」を解説!/

言い換え例:「reach a verdict of guilty/ not guilty」を使った言い換え

「reach」は「到達する」という意味です。「return a verdict」は「判決に到達する」ということになり、つまり「判決を下す」という意味になります。よって、「reach a verdict of guilty/ not guilty」は「return a verdict of guilty/ not guilty」と同じで、「有罪/無罪の判決を下す」という意味です。

The jury reached a verdict of guilty after deliberation.
裁判員は熟慮した後、有罪判決を下しました。

The criminal has been reached a verdict of guilty for murdering.
その犯罪者は殺人で有効判決を言い渡されました。

After considering all the evidence, the judger reaches a verdict of not guilty.
裁判官は全てのエビデンスを考慮した後、無罪の判決を下します。

言い換え例:「pass a sentence on」を使った言い換え

「sentence」は「文章」という意味のほかに、「刑罰」という意味もあります。「pass a sentence on」は「誰かに判決をパスする」ということで、いわゆる「判決を言い渡す」という意味です。

The jury passed a life sentence on a convicted murderer after deliberation.
裁判員は熟慮した後、有罪となる殺人犯に終身刑を言い渡しました。

The criminal has been passed a 10-year sentence for stealing food.
その犯罪者は食べ物を盗むことで、10年間の刑罰を言い渡されました。

It is my job as a judge to pass sentence on criminals.
裁判官として、犯罪者に判決を言い渡すことが仕事です。

熟語「return a verdict of guilty/not guilty」を使いこなそう

この記事では熟語「return a verdict of guilty/not guilty」の使用例や、他の表現での言い換えパターンを説明しました。「return a verdict of guilty/ not guilty」とその言い換えの表現は裁判によく使われるので、法律に興味がある人、もしくは法律関係の仕事に携わっている人、是非それらを頭の中に入れておいてください。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】1分でわかる!「return a verdict of guilty/not guilty」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語 – Study-Z
英語の熟語

【英語】1分でわかる!「return a verdict of guilty/not guilty」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語

この記事では英語の熟語「return a verdict of guilty/not guilty」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「有罪/無罪の判決を下す」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC 910点で、現役の英語塾講師であるライターコウ ガブリエルを呼んです。一緒に「return a verdict of guilty/not guilty」の意味や例文を見ていきます。

ライター/コウ ガブリエル

現役の英語塾講師。香港で小学校から高校生までに受験英語を指導。また、過去東京で留学する際に、日本人の社会人にTOEICやビジネス英語などを指導したことがある。

熟語「return a verdict of guilty/not guilty」の意味は?

image by iStockphoto

「return a verdict of guilty/ not guilty」は「有罪/無罪の判決を下す」という意味です。ネイティブの方がよく新聞や法廷でこの熟語を使い、犯人の刑罰を説明します。読解力を上達させたいように、是非この機会に「return a verdict of guilty/ not guilty」の意味と使い方を覚えておきましょう。

意味 「有罪/無罪の判決を下す」

「verdict」は「評決、判決」という意味です。「return a verdict」は「判決を下す」という意味をします。「guilty」は「有罪」という意味です。それらが合併すると、「return a verdict of guilty/ not guilty」は「有罪/無罪の判決を下す」という意味になります。

では、例文を見てみましょう。

The jury returned a verdict of guilty after deliberation.
裁判員は熟慮した後、有罪判決を下しました。

The criminal has been returned a verdict of guilty for murdering.
その犯罪者は殺人で有効判決を言い渡されました。

After considering all the evidence, the judge returns a verdict of not guilty.
裁判官は全てのエビデンスを考慮した後、無罪の判決を下します。

熟語「return a verdict of guilty/not guilty」の言い換えや、似た表現は?

「return a verdict of guilty/ not guilty」の言い換えとして、「reach a verdict of guilty/ not guilty」 と「pass a sentence on」があります。では、それぞれの使い方を例文と一緒に確認しましょう。

\次のページで「言い換え例:「reach a verdict of guilty/ not guilty」を使った言い換え」を解説!/

次のページを読む
1 2
Share: