今回はこのシェーンブルン宮殿を歴史マニアで歴史ライターだったwhat_0831と一緒に解説していきます。
ライター/what
今やオーストリアの一大有名観光地となっているシェーンブルン宮殿の歴史を一から紹介していく。
離宮を利用ハプスブルク家
シェーンブルン宮殿を長年愛用していたハプスブルク家について紹介していきます。
ハプスブルク家が誕生
ハプスブルク家の名前が文献に現れ始めてきたのは、1200年頃にスイス地方で誕生していきました。勢力を拡大していくために政略結婚を繰り返していき影響力を強め政治的特権を得ていきます。
1273年になるとルドルフ四世がローマ王に選出されていきルドルフ一世と名を改めていきました。この決定に不満を持っていたオタカル二世はルドルフ一世と対立していくことになります。
ルドルフ一世は巧みに政略結婚をしていき、王達を味方に付けて優位に戦を仕掛けていき勝利していくとオタカル二世の領土だったオーストリア公国を手に入れていきました。オーストリアを手にしたことで奪われてしまっていたスイスから離れ主戦場をオーストリアへ移していきます。
こちらの記事もおすすめ
ヨーロッパを席巻した随一の名門王家「ハプスブルク家」を歴女がわかりやすく解説
ハプスブルク家が二分される
オーストリアで徐々に力を蓄えていくとルドルフ一世の嫡男だったアルブレヒト一世が殺害されてしまいました。しかしその後を継いだフリードリヒ美王がアルブレヒト一世の座に就いていきましたが、勢力を弱めていたもののルドルフ一世を筆頭にオーストリアでの地位を拡大させていきます。
そしてアルブレヒト一世の血筋だったフリードリヒ三世がローマ王を即位させていきましたが、権威や権力は無くお飾りの王となっていました。しかしフリードリヒ三世は子供達を各地の王位に就かせるよう働きかけていくと、ヨーロッパ地域を支配する一大帝国を築き上げていきます。
そして一大勢力を築いカール五世の弟だったフェルディナントに領土を分割していくと、ハプスブルク家はスペイン系とオーストリア系に分かれていきました。
ハプスブルク家と対立していく国々
カール五世によって統治される前にスレイマン一世率いるオスマン帝国と激しく争っていました。この時はフランス国もオーストリアとイタリアの利権を欲していたためイタリア国全土を巻き込む紛争となり、当時ローマ皇帝だったマクシミリアン一世が亡くなり次期皇帝として名乗りを挙げていくフランソワ一世。
しかし皇帝となったのはカール五世で、皇帝の地位を獲得出来なかったフランソワ一世はハプスブルク家と敵対していた国々と同盟を交わしていき高い軍事力を保持していたオスマン帝国とも同盟していきました。
スレイマン一世は1526年のモハーチの戦いでハンガリー王国を壊滅させ空いてしまったハンガリー国王に座ろうとしていきますが、ここにカール五世も加わりオスマン帝国とカール五世率いるハプスブルク家は対峙することになっていきます。
こちらの記事もおすすめ
ヨーロッパの脅威だった「オスマン帝国」始まりから滅亡の理由まで世界史大好き歴女が徹底わかりやすく解説!
\次のページで「ハプスブルク家の本拠地が囲まれる」を解説!/