この記事では「ムカつく」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「annoying」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC850点で、オーストラリアに住んで10年になるライターakikoを呼んです。一緒に「ムカつく」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/akiko

日本では英文学、オーストラリアでは国際貿易とマーケティングを専攻。シドニーに住んで10年、ネイティブが実際に使う自然な英語を紹介する。

「ムカつく」の意味と使い方は?

「ムカつく」という言葉、友達同士での会話など、主にカジュアルな場面で使われますね。英語ではどのように表現するのでしょうか。まずは「ムカつく」の日本語の詳しい意味と使い方を見ていきましょう。

「ムカつく」の意味

辞書によると「ムカつく」には、次のような意味があります。

1.吐き気がする。むかむかする。
2.しゃくにさわって腹が立つ。 

出典:大辞林 第三版(三省堂)「ムカつく」

「ムカつく」の使い方・例文

辞書に出てくる最初の意味は体調を表し、二番目の意味は感情を表していますね。どちらにしてもネガティブな事柄を表す言葉です。次に「ムカつく」のそれぞれの意味の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.歳のせいか、脂っこいものを食べると胃がムカつく
2.後輩がタメ口で話してきてムカつく

\次のページで「「ムカつく」の英語での表現は?」を解説!/

「ムカつく」の英語での表現は?

image by iStockphoto

日本語の意味と使い方を復習したところで、いよいよ英語での表現を見ていきましょう。

「ムカつく」の英語表現1

「吐き気がする。むかむかする。」という意味の「ムカつく」は「upset」や「feel sick」といった語句で表現する事ができます。
「upset」は色々な意味がある単語ですが、その中の一つが「不調の」という意味の形容詞で、主に胃の調子が悪い事を表す時に使われる語です。
「feel sick」は吐き気だけでなく、気分が悪い時全般に使われます。

1.Every time I eat greasy Chinese foods, my stomach gets upset.
脂っこい中華料理を食べるといつも胃がムカつく。

2.The sea was so choppy that I started feeling sick in the boat.
海は波が高く荒れていたのでボートの中でだんだん気分が悪くなってむかむかしてきた。

「ムカつく」の英語表現2

「しゃくにさわって腹が立つ。」という意味の「ムカつく」は「annoying」「irritating」で表現できます。どちらも「イライラさせる」という意味の形容詞で、ほとんどの場合この二つの語は置き換えて使うことができますが「irritating」の方が少しだけフォーマルで、きつい印象の言い方です。
それぞれ動詞では「annoy」「irritate」と言い、こちらも「イライラさせる」という意味でよく使われます。
他には「piss off」というフレーズもよく使われますがこちらはいわゆるスラングで、下品な言い方なので使う場面には気をつけましょう。「A piss B off」で「AがBをムカつかせる」です。

1.You are just so annoying.
あなたって本当にムカつく奴だね。

2. I knew she was trying to annoy me but what she said didn't do anything to me.
彼女が私をムカつかせようとしてたのはわかっていたけど、彼女の言ったことは私には全く効かなかった。

3. A buzzing noise of mosquitoes was super irritating and it continued all night.
蚊がブンブンという音が本当にムカついたしそれが一晩中続いたんだ。

4.I don't know why but the way he talks irritates me so bad.
何だかよくわからないけどあいつの話し方にムカついてしょうがない。 

5.He never comes on time. That pisses me off!
あいつ絶対に時間通りに来ないんだ。ムカつくんだよ!

\次のページで「「ムカつく」を英語で言ってみよう」を解説!/

「ムカつく」を英語で言ってみよう

この記事では「ムカつく」の意味・使い方・英訳を説明しました。「annoying」「irritating」「piss off」はどれも強い言い方です。特に「piss off」はかなりカジュアルなフレーズで、相手を怒らせてしまう場合もありますので使い方には気をつけて下さいね。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 「ムカつく」は英語でどう表現する?「ムカつく」の英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説! – Study-Z
英訳英語

「ムカつく」は英語でどう表現する?「ムカつく」の英訳や使い方・事例を専門家がわかりやすく解説!

この記事では「ムカつく」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「annoying」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC850点で、オーストラリアに住んで10年になるライターakikoを呼んです。一緒に「ムカつく」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/akiko

日本では英文学、オーストラリアでは国際貿易とマーケティングを専攻。シドニーに住んで10年、ネイティブが実際に使う自然な英語を紹介する。

「ムカつく」の意味と使い方は?

「ムカつく」という言葉、友達同士での会話など、主にカジュアルな場面で使われますね。英語ではどのように表現するのでしょうか。まずは「ムカつく」の日本語の詳しい意味と使い方を見ていきましょう。

「ムカつく」の意味

辞書によると「ムカつく」には、次のような意味があります。

1.吐き気がする。むかむかする。
2.しゃくにさわって腹が立つ。 

出典:大辞林 第三版(三省堂)「ムカつく」

「ムカつく」の使い方・例文

辞書に出てくる最初の意味は体調を表し、二番目の意味は感情を表していますね。どちらにしてもネガティブな事柄を表す言葉です。次に「ムカつく」のそれぞれの意味の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。

1.歳のせいか、脂っこいものを食べると胃がムカつく
2.後輩がタメ口で話してきてムカつく

\次のページで「「ムカつく」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: