
この言葉の代表的な英訳は「Apologies to bother you at this hour.」ですが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
中高生に英語や数学など、指導経験豊富なライター要を呼んです。一緒に「夜分遅くに失礼します」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/要
塾講師を5年していた経験がある。留学経験があり、学生時代は留学生と英語でコミュニケーションを取っていた。日本語とは違った英語の感覚をわかりやすく伝える。
「夜分遅くに失礼します」の意味と使い方は?
それでは、「夜分遅くに失礼します」の意味と使い方をまずは見ていきましょう。「夜分遅くに申し訳ありません」と表現されることもあります。
基本的には、メールや電話などで使われる表現です。
「夜分遅くに失礼します」の意味
「夜分遅くに失礼します」や「夜分遅くに申し訳ありません」は、分解して意味を見ていく必要があります。具体的には、「夜分」、「遅い」、「失礼する」、「申し訳ない」に分解できますね。
「遅く」というのは、「遅い」という言葉の連用形にあたります。また、「失礼します」は、作業変格活用の「失礼する」の連用形「失礼し」と、丁寧の助動詞「ます」を組み合わせたものです。
「夜分」
1.夜。夜中。
出典:goo辞書 国語「夜分」
「遅い」
1. 物事の進む度合いが小さい。動作・進行などに時間がかかる。のろい。
2.ある基準より、かなり時がたっている。時期が遅れている。
3.時機に遅れている。間に合わない。
出典:goo辞書 国語「遅い」
「失礼する」
1.他人に接する際の心得をわきまえていないこと。礼儀に欠けること。
2.他人のもとを立ち去ることのていねいな言い方
出典:Weblio辞書 国語「失礼する」
「申し訳ない」
1.相手にすまない気持ちで,弁解のしようがない。たいへんすまない。相手にわびる時などにいう。
出典:Weblio辞書 国語「申し訳ない」
「夜分遅くに失礼します」の使い方・例文
次に「夜分遅くに失礼します」の使い方を例文を使って見ていきましょう。基本的にはビジネスのシーンで、緊急事態などによって深夜メールを送ることをお詫びする際に使います。文頭において、先にお詫びの気持ちを伝えるのが一般的です。
この言葉は、語尾を変えることで丁寧な表現や気軽な表現に変えることが出来ます。
1.(夜中に連絡する失礼な行動を謝罪する)夜分遅くに失礼します。
2.(失礼しますよりも丁寧なお詫び)夜分遅くに申し訳ありません。
3.(気軽な表現)夜分遅くにすみません。
\次のページで「「夜分遅くに失礼します」の英語での表現は?」を解説!/