英訳英語

「参考までに」は英語でどう表現する?「参考までに」の英訳や使い方・事例をドラゴン桜桜木とわかりやすく解説!

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では「参考までに」の英語表現について解説する。

この言葉の代表的な英訳は「for your reference」だが、幅広い意味やニュアンスを理解すると英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC850点で、オーストラリアに住んで10年になるライターakikoを呼んだ。一緒に「参考までに」の英訳や使い方を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/akiko

日本では英文学、オーストラリアでは国際貿易とマーケティングを専攻。シドニーに住んで10年、ネイティブが実際に使う自然な英語を紹介する。

「参考までに」の意味と使い方は?

ビジネスシーンで使われる事の多い「参考までに」というフレーズですが、英語ではどのように表現するのでしょうか。まずは「参考までに」の日本語の詳しい意味と使い方を見ていきましょう。

「参考までに」の意味

辞書によると「参考までに」には、次のような意味があります。

考える材料程度に情報を伝えたり求めたりする際に用いられる表現。話題に直接関係しない場合や、結論を大きく左右することを目的としない場合などに「参考まで」と添えられる。

出典:実用日本語表現辞典「参考まで」

「参考までに」の使い方・例文

「参考までに」はメインの内容とは別にちょっとした情報を付け足す際に使われるのですね。より丁寧な印象にしたい場合は「ご参考までに」としましょう。次に「参考までに」の使い方を例文を使って見ていきます。

1.参考までに昨年の売り上げのデータを添付します。
2.こちらで今までの作品を全て検索する事ができます。ご参考までに
3.関連する施設を一覧にした物がこちらです。参考までにご覧下さい。

\次のページで「「参考までに」の英語での表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: