この記事では英語の重要単語「however」の使い方について解説する。

「however」は「しかしながら」という意味で有名ですが、その他の意味もその成り立ちを覚えれば、あっという間にマスターできるぞ。

国立大文学部卒業で、現役の英語講師でもあるライターすけろくを呼んです。さあ「however」攻略の授業を始めようか。

ライター/すけろく

現役英語講師として数多くの生徒を指導している。その豊富な経験を生かし、難解な問題を分かりやすく解説していく。

「however」の意味・用法とは?

image by iStockphoto

「however」には、いくつかの意味・用法があります。中でもよく知られているのが「しかしながら」という意味を表す接続副詞です。

その他にも、「どんなに~でも」「どんなふうにでも」という意味を表す用法もあります。

また、「いったいどのようにして」と疑問文の文頭で疑問副詞の代わりに用いることも可能です。

#1 「しかしながら」

「however」には、接続副詞として「しかしながら」という意味を表す用法があります。接続副詞というのは、副詞の一種で接続詞のように前後の文の意味関係を示すことが可能です。

しかし、接続詞とは違って文と文をつなぐはたらきはありませんので、使う際には注意してください。

また、「however」の位置はカンマで区切って文中や文末で挿入句的に用いられるのが一般的です。(文頭での用法がないわけではありません)

では、その辺りも含めて例文で確認してみましょう。

It is said, however, Ken runs faster than Mike.
しかしながら、ケンの方がマイクよりも足が速いと言われている。

She has been sick in bed, however.
ところが、彼女は具合が悪くてずっと寝ているんだ。

#2 「どんなに~でも」

「however」には、「どんなに~しても」という意味を表す複合関係詞としての用法もあります。複合関係詞とは、関係詞に「ever」が付いてできたもので、その用法は元の関係詞に準じているのが特徴です。

「however」の場合は、関係副詞の「how」から派生したものと考えるとよいでしょう。「how」には後ろに形容詞や副詞を従えて「どのくらい~」を表す用法があります。

「however」も同様に、後ろには形容詞または副詞が続くのが特徴です。そして、全体としては副詞節を導き、主節の動詞句にかかっていきます。

では、例文を確認してみましょう。

However cheap the car may be, I won't buy.
その車がどんなに安かろうと、私は買うつもりなどさらさらない。

However hard we tried, we couldn't catch up with him.
どんなに一生懸命頑張っても、我々は彼に追いつくことはできなかった。

\次のページで「「どんなふうにでも」」を解説!/

#3 「どんなふうにでも」

「however」は、接続詞として「どんなふうにでも」の意味を表すことができます。こちらも副詞節を導き、動詞句を修飾する用法です。

基礎になる「how」には、手段・方法のほかにも様子・状態を表す用法があり、これらは「however」にも受け継がれています。

では、この用法も例文をチェックしておきましょう。

You can do it however you like.
どんなふうにでも好きなようにやっていいよ。

We can live however we want.
我々は、どんなふうにでも生きたいように生きることができる。

#4 「いったいどのようにして」

最後に紹介するのが、タイトルにもあるように「however」疑問副詞として「いったいどのようにして」という意味を表す用法です。

本来、疑問詞の「how」は単独で「どのようにして」と方法・手段をたずねる用法があります。

「however」の場合は、「ever」が付くことでこれを強調したものだと考えれば、初心者でも簡単に理解ができるはずです。

もちろん、最後も以下の例文でしっかり確認しておきましょう。

However did you know that?
いったいどうやってそのことを知ったんだ?

However did you manage to persuade the manager?
いったいどのようにして首尾よく監督さんを説得できたの?

\次のページで「「however」の成り立ちは「how」+「ever」!」を解説!/

ある単語の意味や用法を身につけたいと思ったら、いわゆる「4技能」をフル活用して覚える方法がおすすめです。つまり、目で追って単に黙読で済ませるだけでなく、実際に口に出してみて、英文を真似して書いてみましょう。

さらには、ネイティブが発音する英文を耳で聞き、後を追って真似してみるのも実に効果的な方法です。できれば、自分の発音を聞いて改善点をアドバイスしてくれるような人かアプリがあれば、なおベターだと思います。

「however」の成り立ちは「how」+「ever」!

たしかに、「however」は一見難しそうなイメージを持たれがちな単語でしょう。

しかし、基礎となる「how」の意味さえしっかり押さえておけば恐れるに足りません。

もし、「however」を難しいと感じたのなら、すぐに基礎を復習し直しましょう。

ここでいう基礎とは疑問詞や関係副詞の「how」の意味・用法のことを指しています。

そうすれば、「however」は以前よりもぐっと身近に感じられるようになるはずです。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 英語速攻攻略を目指す!「however」の使い方を現役英語講師がわかりやすく解説 – Study-Z
英語の勉強法

英語速攻攻略を目指す!「however」の使い方を現役英語講師がわかりやすく解説

この記事では英語の重要単語「however」の使い方について解説する。

「however」は「しかしながら」という意味で有名ですが、その他の意味もその成り立ちを覚えれば、あっという間にマスターできるぞ。

国立大文学部卒業で、現役の英語講師でもあるライターすけろくを呼んです。さあ「however」攻略の授業を始めようか。

ライター/すけろく

現役英語講師として数多くの生徒を指導している。その豊富な経験を生かし、難解な問題を分かりやすく解説していく。

「however」の意味・用法とは?

image by iStockphoto

「however」には、いくつかの意味・用法があります。中でもよく知られているのが「しかしながら」という意味を表す接続副詞です。

その他にも、「どんなに~でも」「どんなふうにでも」という意味を表す用法もあります。

また、「いったいどのようにして」と疑問文の文頭で疑問副詞の代わりに用いることも可能です。

#1 「しかしながら」

「however」には、接続副詞として「しかしながら」という意味を表す用法があります。接続副詞というのは、副詞の一種で接続詞のように前後の文の意味関係を示すことが可能です。

しかし、接続詞とは違って文と文をつなぐはたらきはありませんので、使う際には注意してください。

また、「however」の位置はカンマで区切って文中や文末で挿入句的に用いられるのが一般的です。(文頭での用法がないわけではありません)

では、その辺りも含めて例文で確認してみましょう。

It is said, however, Ken runs faster than Mike.
しかしながら、ケンの方がマイクよりも足が速いと言われている。

She has been sick in bed, however.
ところが、彼女は具合が悪くてずっと寝ているんだ。

#2 「どんなに~でも」

「however」には、「どんなに~しても」という意味を表す複合関係詞としての用法もあります。複合関係詞とは、関係詞に「ever」が付いてできたもので、その用法は元の関係詞に準じているのが特徴です。

「however」の場合は、関係副詞の「how」から派生したものと考えるとよいでしょう。「how」には後ろに形容詞や副詞を従えて「どのくらい~」を表す用法があります。

「however」も同様に、後ろには形容詞または副詞が続くのが特徴です。そして、全体としては副詞節を導き、主節の動詞句にかかっていきます。

では、例文を確認してみましょう。

However cheap the car may be, I won’t buy.
その車がどんなに安かろうと、私は買うつもりなどさらさらない。

However hard we tried, we couldn’t catch up with him.
どんなに一生懸命頑張っても、我々は彼に追いつくことはできなかった。

\次のページで「「どんなふうにでも」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: