
この言葉の代表的な英訳は「Great to see you again.」ですが、この言葉の幅広い意味やニュアンスを理解すると、英語でも使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC940点で、現役の翻訳者であるライターBuppeを呼んです。一緒に「ご無沙汰しております」の英訳や使い方を見ていきます。

ライター/greenforest
幼少期をインターナショナルスクールで過ごす。大学留学と海外勤務経験、教育機関で翻訳業務に従事した経験を活かして、現地でも使える英語を伝授する。
「ご無沙汰しております」の意味と使い方は?
皆さんは、久しぶりに会った人に対して「ご無沙汰しております」と言ったことがありますか。お友達にはあまり使いませんが、先輩や上司に対して使用したことがある人は多いかと思ます。まずは「ご無沙汰しております」の意味と使い方を見ていきましょう。
「ご無沙汰しております」の意味
「ご無沙汰しております」の「ご無沙汰」には、次のような意味があります。
「ご無沙汰」
出典:精選版 日本語大辞典「ご無沙汰」
「ご無沙汰しております」の使い方・例文
上記のように、「ご無沙汰」は目上の人に対して使用し、しばらく連絡を取っていなかった人に詫びる時に使うことができるようですね。次に「ご無沙汰しております。」の使い方を例文を使って見ていきましょう。この言葉は、たとえば以下のように用いられます。
1.最近、ゴルフはご無沙汰しております。
2.久しくご無沙汰しておりますが、お変わりないでしょうか。
\次のページで「「ご無沙汰しております」の英語での表現は?」を解説!/