
【英語】1分でわかる!「be suspicious of …」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
言い換え例:「be doubtful about…」を使った言い換え
「be doubtful about…」の意味は「~を疑う」です。「be suspicious of …」が人や物に対して「怪しい」と嫌疑をかけるのに対して「be doubtful about…」は物事の真偽を疑う時に使うことが出来ます。例えば、既に定義づけられた事に対して「本当に正しいのか」と疑念を抱いた時は「be doubtful about…」を使うことが出来ますよ。例文をみていきましょう。
I am doubtful about that theory.
私はあの理論を疑っています。
I am doubtful about what you have just mentioned.
私は君がついさっき言った事を疑問に思っている。
There are one thing that I am doubtful about.
私は1つ疑問に思っていることがあります。
It is doubtful about whether or not she is coming to the party.
彼女がパーティーに来るかどうかは疑わしいです。
I am doubtful about that theory even though everyone believed it.
私は例えみんなが信じたとしても、その理論を疑っています。
熟語「be suspicious of …」を使いこなそう
ここまで「be suspicious of …」と似た表現の「be doubtful about…」を学んできました。簡単にまとめると、不審な行動をした人や違法者に「怪しい」と感じた時は「be suspicious of …」を使い、既存の概念や出来事、考え方に対して「違うのではないか?」と疑問に思った時は「be doubtful about…」を使うと良いでしょう。是非、今後様々な場面で使ってみてくださいね!